Target Dojo に行ってきた - 受入型研修施設のエッセンス

Agile 2019 に行ったついでに、ミネアポリスに寄りまして、Target さんの Dojo という研修施設にお邪魔しました。

kawaguti.hateblo.jp

今年のDevOpsDays Tokyo でも来日してプレゼンしてくれています。

confengine.com

昨年のAgile2018で知り合いまして、Dojo遊びにきなよー、って言っていただいたんですけど、機会が作れず、今回は予めワシントンDCからの帰りをミネアポリス(デルタ航空ハブ空港で羽田に直行便があります)経由にして寄ってきました。つまり羽田から直行でいつでも行けるわけですね。空港からもライトレールで市内アクセスできるので、とても便利でした。

 

Target DOJO について

エンジニアの Mig さんが Dojo の仕組みについて、プレゼンしてくれました。(DevOpsDays のあとに日本企業さんの来訪があったそうで、スライドも日本語!)

f:id:wayaguchi:20190813025415j:plain f:id:wayaguchi:20190813024559j:plain

dojo.target.com

Target 社は全世界に200ほどの店舗があって、38000人の従業員がいるそうなのですが、その全体へのデジタル教育を担っているのが、Target DOJO なんだそうです。エンジニアだけでなく、店舗で働く人や配送系の人も全部含めて対象、と言ってました。

きっかけは、DevOpsで小さな問題解決をしたことで、サーバーの調達を早くしたり、開発からデプロイまでを超絶短くしてみたりという実績があって、そういう取り組みを常に行える施設として Dojo が生まれたようです。今は30人ちょっとのコーチがいて、技術だったりアジャイルだったり (ペアを組むそうです) のコーチや、受入型のトレーニングをしているそうです。

2日間、5日間、6週間までのコースが

 2日コースが「フラッシュビルド」で、プロジェクトチームや、同じ場所で働いている人たちが研修施設に二日間籠もって、何らかの改善をするそうです。コーチがついて、問題の出し方や、コミュニケーション、進め方、モブプログラミング、実装技術そのものに至るまで手助けするそうです。施設も集中できるように工夫しているとのこと。

期間も5日間のものや、最大で6週間までの枠組みがあるそうです。

f:id:wayaguchi:20190813033656j:plain

通常型のスペースはこれで、中心にモブや会議用の机、左右に個人作業用のブースがあります。ホワイトボードは潤沢。付箋やペンも無限に出てくるそうです。

最近は複数チームでの利用も増えたということで、2チーム連結型のブースを作ってみたとのこと。合宿のような会議にも使われている感じですね。ちなみに場所はミネアポリス中心部の「ミネアポリスセンタービル」がここで、それ以外にもDojoがあるようです。

f:id:wayaguchi:20190813042838j:plain

壁にはさまざまなアジャイル関係のモットーなどが貼ってあって、Fearless Change の場所重要のパターンのようでした。

 

f:id:wayaguchi:20190813042145j:plain f:id:wayaguchi:20190813045107j:plain

プロジェクトを始めるときのチャーターが整理されてていい図だなと思ったやつ。

f:id:wayaguchi:20190813043053j:plain

Target DOJO が重視するアジャイルの価値、原則。

f:id:wayaguchi:20190813042522j:plain

手書きのスキル表。

f:id:wayaguchi:20190813043944j:plain

プロダクト開発のプレイブック。

f:id:wayaguchi:20190813042654j:plain

個人の集中デスクは昇降可能なやつです。

f:id:wayaguchi:20190813033713j:plain

以上、想像以上にちゃんと投資して、工夫を凝らして運用されていることが感じられました。すごい。

小売業もデジタルトランスフォーメーションが必要な時代

量販店のデジタルトランスフォーメーションなんて、どうせ大したお金使ってないんでしょ?と思った方もいると思いますが、これだけの設備を常設・内製で作っていることが伝われば幸いです。

Target社は業績すこぶる順調なようで、ディズニーのショップを展開するというニュースが流れてました。

www.inc.com

案内してくれたミケルさんとミグさん

今回案内してくれたミケルさんとミグさん。ありがとうございました!

f:id:wayaguchi:20190813045614j:plain

Regional Scrum Gathering 2020 にも早速プロポーザルを出してくれまして、このお話を聞くことができます。9月までにVotingしてますので、ぜひ見てみてください。

confengine.com

井の中の蛙大海を知らず」から始まるスライドが素敵です。