ベルマークについて学んだこと

子供の頃、ベルマーク集めていませんでしたか?

ベルマークって何だろう?どうして学校で集めるんだろう?集めるとなにか買えるらしいけど・・・。

ウチの奥さんが、なんとなくベルマークを集めているのを発見。

そうか、まだベルマークってあるのね。

- - -

ベルマークのWebページがありました。「ベルマーク」でググって最上位です。

ベルマークのホームページ

ベルマークの仕組み・・・

協賛会社が商品に付けているマークを運動参加のPTAが集め、整理、計算して財団に送ると1点が1円に換算されて学校のベルマーク預金になります。 その預金で自分たちの学校に必要な教材備品を協力会社から購入します。 すると購入金額の10%がベルマーク財団に寄付されます。 その資金は財団にためられてさまざまな教育援助活動に使われます。

Q&Aにも、「なるほど」と、おもわず唸ってしまう情報満載です。

Q1 マークの切り取り方に決まりはあるの?

A 決まりはありません。丸いマークだからと、丸く切る必要はありません。四角に切っても構いません。

ガムのような小さいものは、包み紙を輪切りにしたままでも結構です。ただ、仕分けや整理、点数計算の作業を考えると、切り方がばらばらだと効率が悪いと思います。それぞれの学校で、負担にならない程度の決まりはあった方がよいかもしれません。整理しやすく、数えやすい、自分たちに適した切り方を工夫したらいかがでしょう。

Q2 マークを切り損なったら?

A 切りすぎても半分以上あれば有効です。捨てる必要ありません。点数の部分を切り落とした場合もセロテープでつなげば立派なマークです。

Q3 会社名のわからないマークはどうするの?点数部分のないマークは?

A 会社名がわからない場合は、「不明マーク」と書いた封筒(袋)にマークを入れて送ってください。

財団で調べます。点数が(分から)ないマークは、その会社の最も低い点数で計算してください。

さあ、集めましょう。

まだやってますよ、ベルマーク。