Entries from 2013-01-01 to 1 year

パターンランゲージのカンファレンス AsianPLoP 論文投稿は1月6日まで!パターンを書いて投稿しよう!

パターンランゲージのカンファレンス AsianPLoP2014 を 3月に開催します。 http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/asianplop/japanese.htmlパターンランゲージのチュートリアルから、達人の来日、皆さんの書いたパターンを洗練するライターズワークシ…

Web+DB Press Vol.78 「実践スクラム」

Web+DB Press Vol.78 の特集が「実践スクラム」ということで、拝読いたしました! 第1章 なぜスクラムをはじめる必要があるのか 栗林健太郎 (paperboy & co.) 第2章 スクラムチームの心得 柴田博志 (paperboy & co.) 第3章 スクラムの基本 家永英治 (永和シ…

1月に ジム・コプリエン さんが来日します。 認定スクラムマスター研修と組織パターン研修

スクラムギャザリングの次の週に、ジム・コプリエンさんが来日します! 東京と大阪で認定スクラムマスター研修 今回はおそらく少人数での開催になるのではないかと想像します(10月に来られたばかりですし)。 ですので、Copeさんを質問攻めにするチャンスと思…

スクラムギャザリング東京 2014 - みどころ紹介 - 企業組織でのアジャイル適用あれこれ

スクラムギャザリング東京まであと約20日になりました。 スクラムとしてもアジャイル開発としても、実際に各社で取り組まれている状況にあり、うまく行くところも、うまく行かないところも、新たな知見が生まれている状況にあるかと思います。 また、チーム…

ソフトウェアの死ってなんだろう

私はいちおう、ほとんどの期間をソフトウェアを作る側の人として過ごしてきたので、ソフトウェアの死ってなんだろうということをたまに考える。考えておかないと投資価値の設計ができないので、自分の労力を含め投資がままならない。けっこう大事な話だ。 WI…

今年の「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」について その5

「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」 まであと約2週間となりました。私は今年も実行委員として皆様のご来場をお待ちしております。なお、講演は原則すべて英語で行われ、日本語への通訳はありませんのであらかじめご容赦くだ…

今年の「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」について その4

「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」 まであと約3週間となりました。私は今年も実行委員として皆様のご来場をお待ちしております。なお、講演は原則すべて英語で行われ、日本語への通訳はありませんのであらかじめご容赦くだ…

今年の「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」について その3

「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」 まであと約3週間となりました。私は今年も実行委員として皆様のご来場をお待ちしております。なお、講演は原則すべて英語で行われ、日本語への通訳はありませんのであらかじめご容赦くだ…

今年の「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」について その2

「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」 まであと約3週間となりました。私は今年も実行委員として皆様のご来場をお待ちしております。なお、講演は原則すべて英語で行われ、日本語への通訳はありませんのであらかじめご容赦くだ…

今年の「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」について その1

「Rakuten Technology Conference 楽天テクノロジーカンファレンス」 まで一ヶ月をきりました。私は今年も実行委員として皆様のご来場をお待ちしております。 個人的なモチベーション 会社としての判断はちょっとこの場で書くのはふさわしくないので書かない…

「あなたにしかできないことがきっとある。」

原田騎郎さんと久しぶりにちょっとだけ飲んだときに「きっと、かわぐちさんにしかできないことがある」と言われて、自分にしかできないことなんてあるかなぁ?なんて思いました。 しばらく考えて、結局、自分くらいしかやらないだろう変なことはそこそこして…

製品化はディーリング

(2004年10月28日に以前のブログに書いたネタをコピペです....)製品を作ることは一種のディーリングみたいなものかな、と。技術屋は出来ることを増やし、 営業屋はニーズのなかで実現出来そうなことを探す。効率を考えれば・・・、 技術屋は一般的に収束思考(…

フレデリック・テイラーの科学的管理法をWikipediaで読む。

フレデリック・テイラーの科学的管理法をWikipediaで読む。 課業の概念がテイラー・システムの中核を成している。その原理は、 - 課業の設定 - 諸条件と用具等の標準化 - 成功報酬 - 不成功減収 - 最高難易度の課業 の5つ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E…

『八重の桜』に関連する銃器の豆知識

Wikipediaで調べつつまとめ。 ゲペール銃は前装式の滑腔式。丸い弾。 ミニエー銃(エンフィールド銃)は前装式のライフル銃。弾はドングリ型のプリチェット弾(ミニエー弾)。 スナイドル銃はエンフィールド銃を後装式に回収したもの。薬莢を使う。 スペンサー銃…

Agile Japan 仙台サテライト と POStudy & Agile UCD ja 仙台

5月24日〜25日にかけて行われる2つのイベント Agile Japan 仙台サテライト と、翌日仙台で行われる POStudy & AgileUCD ja のネタを樽本さん、柴山さんと確認しました。※POStudy & AgileUCD ja 仙台は、Agile Japan の Day2 として行う事になりました!「…

Software in 30 Days 〜 スクラムによるアジャイルな組織変革"成功"ガイド

翻訳に参加した本について紹介いたします。Software in 30 Days スクラムによるアジャイルな組織変革"成功"ガイド作者: Ken Schwaber,Jeff Sutherland,角征典,吉羽龍太郎,原田騎郎,川口恭伸出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 201…

将棋の電王戦 プロ棋士と並列コンピュータとの対戦

電王戦 最終局、注目の現役八段/A級棋士との対決はコンピュータの勝利となったようだ。 電王戦終わる。 - 渡辺明ブログ △GPSの△75歩▲同歩△84銀はこの形では新手法の仕掛けですか、これで決定的に悪くならないのならば新定跡誕生です。 電王戦:プロ棋士完…

「デブサミ2013アワード&リバイバル」で Ustream 配信をお手伝いしました。録画URLをまとめます。

「デブサミ2013アワード&リバイバル」で Ustream 配信をお手伝いしました。 http://event.shoeisha.jp/detail/1/award 録画URLは下の方に。 岩切さん挨拶 http://www.ustream.tv/recorded/31698901 「SIの未来ってどうなのよ?」SIer大淘汰時代にAWS専業で…

セミナー参加とか、そういうのを会社の許可じゃなくて、必要経費として確定申告できるようにしたらいいと思うが、それは既にできることなのかもしれない。

国税庁のサイトに情報があった。No.1415 給与所得者の特定支出控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm関係あるところを抜き書きする。 3 職務に直接必要な技術や知識を得ることを目的として研修を受けるための支出 4 職務に直接必要な資格(…

新経済サミット2013 に参加してきた - 「とりあえずやってから仮説を考える人材が必要」

新経済サミットに参加してきた。「Founders at Work asin:4048703668」の生セッションといってもいいほど、著名なサービスを生み出したり、リーンスタートアップ時代のベンチャーキャピタル(投資と育成)をやっていたりする人々が登壇するのがいいな、と思っ…

Think global, act local 〜 グローバルに考え、ローカルで行動する

英語公用語化の会社に入って1年が経った。英語を使えるように勉強しようと思ってから10年、実際に海外の人と関連した何かをするようになって3年くらいになる。もともと英語そのものを勉強するのは苦痛で、高校の小テストでは毎回赤点 (数学や化学もだけど)…

万葉.rb で UST配信のお手伝い

万葉.rb http://everyleaf.github.io/kaigi/万葉のいがいがさんからオファーをいただきまして、久しぶりにUST配信でお手伝いしました。「USTなんてきっとおまけ」と思い、軽い気持ちで引き受けたのですが、なんとサテライト会場(万葉オフィス)でUSTを視聴さ…

社内で新しいことを始めるには - Kanazawa.rb でLTしてきました

Kanazawa.rbという北陸、石川県金沢市のコミュニティでLTをしてきました。平鍋健児さんを招いてアジャイルに関するセッションということで、偶然近くまでくる予定があったのでふらりと...。金沢は学生時代を過ごした第2の故郷なので、コミュニティが盛り上…

アジャイルがダメだと思う7つの理由 ... への脊髄反射

以下のブログエントリが話題になっています。 アジャイルがダメだと思う7つの理由 http://arclamp.hatenablog.com/entry/2013/03/21/233012 Facebook上で自分なりの回答というか、感想みたいなものを書いたのですがこちらにも貼っておきます。すでに原田さん…

TOEICを受けた。

TOEICを受けた。事前に模擬をやる気力がなく、ぶっつけ本番になってしまった。本番で練習をするということになるので、効率がすごく悪い(というのを思い出す羽目になった。ショボボン)。本番のテストは解答がかえってこないので良い練習にすらならない。で、…

表現の進化、解釈の進化 -- HTML、Wiki、知識の再生産

先日、会社に学生さんが訪問され、ランチを食べながら、おっさんの過去話に話が咲くという、思い起こせば随分と迷惑な会を開催しました。個人的にはWebってなんだっけ、というようなことを思い起こす機会になり、非常に有益でした。ちょっと思ったことをメモ…

7つのデータベース 7つの世界

翻訳者の角さんより「7つのデータベース 7つの世界」の献本を頂いたので、順に読んでいきたい。まずエントリーだけ用意した。7つのデータベース 7つの世界作者: Eric Redmond,Jim R. Wilson,角征典出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/02/26メディア: 単…

インセンティブと報酬 〜 「リーン開発の本質」より

野中先生と平鍋さんの「アジャイル開発とスクラム」が出版された。まだレビューできないでいるのだけれど近いうちにぜひ。プランニングポーカーの説明の部分は本ブログを参考にしていただいたようだ。ありがとうございます。平鍋さんが経営寄りの視点で本を…

Kanban and Scrum 〜 デブサミ2013 OpenJam で発表してきました。

デブサミ2013の Open Jam で発表をしてきました。 最近周りでカンバンについて整理してほしいという要望をいただいたので、作ってみた資料です。今年も関さん( @m_seki )に鋭いご指摘を頂きました。「ScrumとKanban、入り口をあえて分ける必要がないのでは?…

参加すれば誰でもセッションが持てる、オープンジャムとは。

OpenJam http://agile2012.agilealliance.org/program/open-jam-stage/Agile Conference では毎回 Open jam (オープンジャム) というステージがある。カンファレンスセンターの広い廊下の一角にプロジェクターと椅子を置いて、どうぞ自由にセッションしてく…