Entries from 2019-01-01 to 1 year

Azure DevOps の パイプラインで静的Webサイトを GitHub からデプロイ

Azure DevOps を使って、GitHub に置いてある静的なWebサイトをクラウドにデプロイしてみたので、そのやり方をメモしておきます。 やりたいこと : Webサイトにファイルをごそっとおきたい 長らく放置していた静的Webサイトの引越しをやるにあたって、ついで…

27インチディスプレイで簡易モブ環境

借りているオフィスの応接フロアでミーティングをすることがちょくちょくあるんですけど、モニタもホワイトボードも壁もないので話しながら迷子になることがしばしば。そこで、オフィスとミーティングスペースを行き来できるくらいのサイズのディスプレイを…

大雨なのでリモートモビングをやってみた

コミュニティである本を翻訳しようということになって、経験者もそれほどいないので、まあ、とにかく最初から訳してみようということになりました。 進めるにあたって、集まって相談したところ、まあとにかくモブで始めてみましょうということになり、今回は…

米Target社の受入型集合研修(Dojo)でのモブプログラミングとDevOps

DevOpsDays Tokyo で来日してくれた、米Target社の Michael Migliacio さんの記事を訳しました。衣料品小売の会社で、DevOpsやモブプログラミングを実践できるチームを作るための研修のお話です。 tech.target.com 一緒にレベルアップしよう - 多様な経験を…

モブプロの聖地 Hunter Industriees で学んだこと 〜 複数モブ編

日本は長かったゴールデンウィークが開けるということで、戻って働けるのかしらという話が飛び交ってますが、いかがお過ごしでしょうか。引き続き Hunter Industriees にいまして、学んだことをメモしておこう、というエントリです。前回のエントリは単体の…

モブプロの聖地 Hunter Industries で学んだこと

日本方面は、平成最後とか、令和こんにちわ、連休ながーい、という噂を聞いておりますが、私はなぜか米国に来ていて、フィーバーに参加できておりません。アベンジャーズは一応、公開日に観に行きました。字幕ないし、アメリカンジョーク(推測)とかは聞き取…

プロダクトオーナーは常に血液を送る心臓のような働き

Jim Coplien さんの認定スクラム研修シリーズが終わりました。つぎはまた6月に来るそうです。あとScrum Book (スクラムパターンの本) もいよいよカウントダウンで、もうすぐ出るみたいですよ! プロダクトオーナーの研修を手伝いながら、多く受けた質問が「…

Fun! Done! Learn!とスクラムとXP

沖縄でみんなでつくった Fun! Done! Learn! が広がりをみせていて、作った人の一人としてとても嬉しいです。ちなみに私の貢献は寝坊して起きてきた朝に「いいねそれ!」って言ったことと、「Deliverは長いし、汎用性考えるとDoneのほうが使いやすそうだし、…

「さよならメインストリーム」に参加した。

昨日は角さんがFacebookで共有してくれたイベントに参加してました。明治大学渡邊恵太研究室が単独で開催しているイベントで、司会も先生本人という。ほんとすごいなと思います。企業のTechConfを手作りでやってきたので共感ビシバシでお手伝いしたくてムズ…

Joy, inc. のリチャード・シェリダンさんの基調講演書き起こしが公開されました。

Regional Scrum Gathering Tokyo 2018で基調講演をしていただいたRechard Sheridanさんの講演の書き起こしが、ログミーTechさんで公開されました。3回にわけて毎日更新だそうです。 logmi.jp ネガティブイベント、官僚化、そしてシャドーIT ネガティブイベ…

Starbucksでのデジタルトランスフォーメーション at Microsoft Build 2018

Microsoftの石坂さんが紹介してたこのビデオ。Starbucksでのデジタルトランスフォーメーションのパネルがよかったです。 Digital Transformation at Starbucks : Build 2018 司会はStarbucksクラウドサービスチームのリーダー Scott Bockheim氏。頭出しはこ…

スクラムフェス大阪に実行委員として参加してきました

スクラムフェス大阪に実行委員として参加してきました。RSGTの雰囲気を気に入ってくれたスクラム道関西の人たち中心に、立ち上がりから実施までコンパクトに行われたカンファレンスでした。スタッフはたった13人。実行委員会は4-7人くらいで作業を進めてる。…

全員の意見が一致してよかった!

割と Fun! Done! Learn! はジェフ・パットンさんに教えてもらったこれに基づいています。 長々と説明するより、まず一旦書き出すことで、理解の差異がわかって、議論ができる。一方的な説明では時間がかかりすぎるので、同時並行・即時・インタラクティブ・…

Scrum Fest Osaka 2019 前夜の竹中平蔵先生の講演がすばらしかった

Scrum Fest Osaka 2019 の前夜に同じ会場関西大学梅田キャンパスさんで竹中平蔵先生の講演があるということで、実際に客入れする環境での会場の動作をみるために、大変興味がありまして、参加させていただきました。 www.kansai-u.ac.jp その場でとったメモ…

セクショナリズムを組織改編で廃せるか?

NHKの組織改編のニュースで気になった会長の発言があります。 NHK「最後の良心」に異常事態 「ETV特集」「ハートネットTV」の制作部署が解体の危機 今回の組織改編の目的は、縦割りのセクショナリズムを廃し、効率的で柔軟な人材配置を行うこと。 こういう話…

ふりかえりの成功条件

ふりかえりの成否って成果物では測れないと思っています。事前に固定の目標があって、それを達成しないと気が済まないマインドセットが、しばしば現実を見る眼を曇らせて、みんなをしんどくさせる気がします。目標が間違ってる可能性については考えてますか…

作るものの選び方

ずっと直して使えたらいいのに 5年でも10年でも、そこにいる人で直しながら使えるような仕組みをいつも考えています。いらなくなることはあるにせよ。言われることだけやるのは論外。対処療法でよくするだけじゃダメ。目の前の要望にだけ対応してるだけじゃ…

プロジェクト開始初期の課題の洗い出し

アジャイルにやりたいプロジェクト立ち上げ(プロダクトの立ち上げともいう)を支援するタイミングがちょくちょくあるんですけど、まあやったことがないので課題がたくさんあるわけです。1時間2時間のミーティングで出るわ出るわ。「あー、こんなにやること…

もっと頑張らなくて済むように

RSGTの来年の会場である御茶ノ水ソラシティさんの見学をしました。そのあとスタッフ打ち上げ。 RSGTのスタッフの合言葉は「頑張らない」です。カンファレンスの運営って、お祭りなので頑張っちゃう、おもてなしなので張り切っちゃう、非日常なので情熱をぶつ…

3月の Jim Coplien さんの認定スクラム研修をお手伝いします (東京・大阪)

3月のCopeさんの研修をまたまたお手伝いしまーす。もう長らく一緒にやってきてアウンの呼吸もいいところなんですけど、と言いつついつも改善すべきところが多く学ばせてもらっています。 2019年03/19(火)〜03/20(水) 東京 認定スクラムマスタ—研修 by James …

スクラムマスターは保育園の先生に似ている

こんなご相談をいただきまして。 スクラムマスターは支援者だとは思っているんですが言葉が難しく…提案や促し?ではなく「指示」なってしまう場面があり上手く出来なくて うーん、まあそんなに焦らず、刺激を与えたらその反応を、じっくり観察していきましょ…

アイデア出し

マクドナルドメソッドで、一個それなりのアイデア出すと、わりとみんながアイデア出しはじめるので、みんなやればいいのにって思います。 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する - GIGAZINE でも、実現性なさすぎ…

割り込みにどう対処するか

アジャイルコーチとして社内でスクラムを始める人のサポートをちょくちょくやってきたのですが、一番多い質問の一つが「緊急の割り込み仕事が多くて予定が立たない」です。作業をどうやって安定させるかはスクラムの本線なのでチームで考えるとして、結構ス…

David Bernstein さんの 認定スクラムデベロッパをやります

DevOpsDays Tokyo で来日して基調講演してくれる David Bernstein さんのご希望で、東京で認定スクラムデベロッパを行います(アギレルゴコンサルティング主催、通訳付き 認定スクラムデベロッパー研修 by David Bernstein)。5日間の研修ですので、値段もそれ…

横浜で電動スクーター(電動キックボード)を体験してきた!

8月にサンディエゴに行った時に感動した電動スクーターシェアですが、日本でもAnyPayが福岡市で実験を始めるというニュースが流れてきました。 kawaguti.hateblo.jp prtimes.jp ...という昨今なのですが、東京近郊でもはじめたいという熱い想いで「いまでき…

RSGT2019 も Day3(金曜日) はオープンスペーステクノロジーとクロージングキーノートです

Regional Scrum Gathering Tokyo 2019 は今週水曜日から開催です。チケット、スポンサー枠ともに完売しております。皆様のお越しをお待ちしております。 confengine.com Day3は、昨年から復活しました、オープンスペーステクノロジーを行います。概要は昨年…

経営者がITを学ぶインパクトは、プログラマが経営を学ぶより大きいかもしれない

前回のエントリもずいぶん多くの方に読んでいただいたようで、大変驚いております。 kawaguti.hateblo.jp さらに、いただいたフィードバックから、もう一点補足した方がよいかなと思いまして、このエントリを書き始めました。補足の補足ですみません。 リー…

業務知識とIT知識を分けて考える時代は終わったんじゃないか

昨日のエントリは思いがけずアクセスをいただきまして、はてブのホッテントリにものったようで、驚いております。ありがとうございます。ここのところお腹の中にぐるぐるしている思いを新年にかこつけて吐き出した記事で、切れない「なまくら刀」のような後…

業務知識を持たないリーダーで大丈夫か?

2017年1月に米Microsoftに遊びにいって感じたことを、そのあといろんな人に伝えてきたのですけど、ブログには書いていなかった気がしますので、年頭にあたり書いておきます。 機動警察パトレイバー アーリーデイズ | Netflix (ネットフリックス) ツアーの際…