考えごと

合理的に合議的に考えると、リスクはとりづらい

(バスに乗りながらボーっと考えたことのメモ。 たぶん疲れているので無視してください。) みんなが合理的に、リスクをとらなきゃ、と思うタイミングでは、誰が見てもヤバい状態。サッカーで言えば、後半になって相手に先取点を取られたような感じ。 じゃあ、…

Googleがブラウザを作るとして・・・

GoogleがMozillaの人を次々雇っている話。 Firefox開発者、またグーグルへ--真実味を増す独自ブラウザの噂 - CNET Japan まあ、Googleのリソースとthe best & the brightestな人々と一緒に仕事できたらいいナァ、と思ってGoogleに応募するというのは、まあ、…

ユーザー・エクスペリエンス

どうも素性をきちんと書かないブログで、世の中のメインストリートにコメントをつけるのは気が引けてしまうのでトラバしませんが。。。 Log the Endless World: ユーザー・エクスペリエンス 私の現状認識(かなり推測)を、ちょっと書いておきます。 企業によ…

QA:Quality Assurance(品質保証)

ドラクエのエンドロールを見ていて、 QAというカテゴリに非常に多くの人が出てくるのに 見入ってしまいました。 QAというのは、品質保証(Quality Assurance)です。 バグや不都合点を見つける人/作業 という感じ・・・ですよね。 昔で言えば、テスターとか、…

ユニバーサルデザイン と 唯一の最適解神話

人づてに小耳にはさんだ話しで、こんなのがありました。 「ユニバーサルデザインとは、すべての人が同じ道具を使うこと」 ・・・ええーっ?! ユニバーサルデザインとは、 「なるべく多くの人に使いやすい道具を作ること」 ないし、 「ある一定の人にとって…

北陸新幹線

「北陸新幹線」という計画があります。 東京~長野はすでに長野新幹線として営業中。 長野~富山間は着工済みで、今、建設中。 富山~金沢間は来年度着工の認可が下りそうな雰囲気。 ウチは富山に親戚を持ちますので、東京からの足が便利になることはかなり…

ブルー・モード

独りごとです。 -「さっさと自分でやったほうが早いわぁ」と叫びたくなるが・・・、そういうのは子供の台詞かなあ、と思い、引き下がってみる。 -事前にもうちょっと調べといてくれれば、実のあるミーティングになったかもしれない。・・・というようなこと…

インターネット世代

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:ゲーマー世代の若者といかに付き合うか 以前も本欄でネット世代論については書いたけれど、「証明せよ」と言われれば困るが、僕もsameoと同じく、1970年生まれ前後のあたりに、何か明らかな分水嶺がある…

風邪は職場でうつるのか

風邪って、似たような症状のやつが職場で蔓延したりしません? 道具眼日誌:古田-私的記録: 風邪 によると、どうも空気感染じゃないようですが、 長いこと職場で一緒にいるわけですから、意外と、空気以外のものが接触しているものなのかもしれませんね。ち…

製品化はディーリング

製品を作ることは一種のディーリングみたいなものかな、と。 技術屋は出来ることを増やし、 営業屋はニーズのなかで実現出来そうなことを探す。 効率を考えれば・・・、 -技術屋は一般的に収束思考(縦が伸びる)になります。 物を作るんだから、とにかく何か…

いいアイデアは、失敗を呼ぶ・・・こともある。

いいアイデア…、 自分の手の届く範囲で多少の努力だとか説得をすると、 なんかいろいろ、うまくいくような案 …を思いつくこと、ってありますよね。 いろいろな利害関係者が喜び、 何かのプロセスが効率化し、 利益/付加価値が発生し、 かつ将来への布石にな…

キータッチが遅い

たまに猛烈に思うんですけど、 私、キータッチが遅いんですわ。困ったことに。 タッチタイプできないし。 TOEFLで不利だっていうから、よっしゃこの機にと思って 練習した結果、英語は正しいホームポジションに のっとったタッチタイプが少しできるようにな…

ノースウエスト航空マイル

今年、ノースウエスト航空のマイル会員になりました。 (ここのマイレージプログラム、結構、有名らしいですね。 海外にほとんど行かなかった私は今年初めて知った次第。) なんだか今年は機会があって、2回も米国本土に行った 結果、あと少し貯めるとで、…

日本企業の属人性排除しすぎ?

日本企業って、あまりに属人性を排除しすぎてるのかも。 企業ホームページに登場する経営陣の名前や、 経歴、写真、コメントなどが、米国企業に比べて 圧倒的に少ない気がする。 もちろん、社員も社外で闊達に発言するような 気風が少ないんじゃないかな。 …

成果帰属の壁

[道具眼Blog]勝手ユーザビリティ改善提案を阻む“壁” http://www.do-gugan.com/blog/archives/000125.html >>世の中、「バカの壁」ならぬ「成果帰属の壁」みた >>いなものが立ちはだかってますね。 なるほど。「成果帰属の壁」ね。 著作権というのは、 「もの…

まつもとゆきひろ 答える

[slashdot.jp]まつもとゆきひろ 答える http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/03/14/0258247 昨日の日記エントリで話題になったRuby作者matz氏へのインタビュー。 かっこいいなぁ。 >>先程も述べた通り、ほとんどの人にとって言語って >>いうのは単なる道具…

器用貧乏

一年以上前のエントリなんですが、 今日、別件のサーチをしていて、偶然みつけました。 前にも読んだ気がする。 梅田望夫・英語で読むITトレンド 日本人エンジニア、一万人移住計画 2003年05月30日 10:00 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000377.…

用事を片付ける

「イノベーションへの解」によれば…、 優れた製品とは、 使用者の用事をよりよく片付けることができる製品 であるらしい(文章はテキトー)。 実際に用事を"片付けさせてもらえる"製品ってのが、 世の中の製品の数よりも希少であれば、 もっともうまく片付け…

整理してみる

一歩引いてみる。 書き出してみる。 要求を洗い出す。思い出す。 逆を考える。 元の発想をたどる。 そんな感じで、整理して考えてみる。 お茶を飲む。 首を視点に頭を回す。 頭を指でもみまくる。 深呼吸。 お茶を飲む。 トイレに行く(大)。 歩く。歩く。 そ…

「きちんと」やる、って独善的かも

きちんとやりだすとキリがない。 そもそも、「きちんと」というのが曖昧な基準。 きちんとやった結果、何が改善するのか。 …順序をひっくり返して… 何を改善するために、何をきちんとするのか。 ・利益率の改善、コスト削減(return) ・堅牢性、継続性(risk) …

アジャイルな作り方

ソフトウェア管理の世界では、 「いきなり物を作る」というのは よくない進め方、とされています。たぶん。 まあ、大きなものを作る場合には、 いきなり細かい物をこちょこちょっと 作ってみたところで、大勢には なんも影響ないわけで。 それよりも、いろい…

手の早い人

夜にアイデアを思いついて、 実現に向けたより詳細なアイデアをA4の紙に ザーッと書いてしまう、そういうことをたまに します。 うまくいくかどうかはその後の検討しだいで、 まぁ、ほとんどはものにならないんだけど、 意外とそのときの思考実験が、将来の…

車に熱意のない自分

学生の頃、親のすねをかじって、約3年間、 スズキのジムニーというジープのような形の 軽自動車に乗っていた。 最初の頃は、運転するのがたのしくてたのしくて。 住んでいた町の市内の新たな顔を見るのが 楽しみで、街中を乗り回した。 (山や峠は攻めてませ…

眼のいい人

「あー、この人は眼がいいんだろうな」と思う人が たまにいます。 視力がある、という意味じゃなくて、 センスがいいとか、冴えてるとか、そういう表現に なるのかな。 同じようなものを作っても、パパっと、 よくまとまった、見た目に使い方が想像できる、 …

知の継承

昨夜、古田@道具眼氏とメッセンジャーで会話した 時に出た話題なんですけど、早速Blogにつづって くれています。 こういうのを、チャット終了後に まとめて、ぱぱっとBlogに書いてしまうあたり、 知のダイナミズムですな(意味不明)。 道具眼ブログ:弟子は師…