ライブラリのバージョンが古くなっていたのでアップデート
週末の作業記録です。
タイマーアプリのライブラリのバージョンが古くなっていたのでアップデートしました
npm outedated でライブラリのバージョンをチェックします。あらあら真っ赤。
そもそもAngularの推奨バージョンが上がってしまったっぽいですね。
深く考えず npm update コマンドでアップデートします。
どががが、っとインストールされ、267個もの脆弱性が発見されます。脆弱すぎます。
npm audit fix を叩いてfixします。
ngx-multi-window の警告は、angularがより新しいバージョンなので一旦無視しておきます。本家が上がってくれると嬉しいです。
electron もコンパイルして、動作確認の上、コミットしました。
Angularを8.2にする
ついでに、Angularのメインバージョンが8.0から8.2に上がっているようなので、あげてしまいます。
ng update @angular/cli @angular/core
動作確認してコミット。
残った古いライブラリに対応する
この時点で npm outdated をすると、2つほどアップデートが必要とでました。
npm update @types/jasmine
npm update karma-coverage-istanbul-reporter
順に叩いてアップデートしました。
もう一度 npm outdated を叩くと、赤い文字はなくなりました。
更に最新版があるようですが、一旦このままにしておきます。
Azure DevOpsで本番サイトに反映
pushするごとに Azure DevOps が動いて本番サイトにも反映してます。
Electronのバイナリは反映してないので面倒です。そのうち解消したい。