そういえば、ニューヨークで食べてきました。吉野家のBeef Bawl(牛丼)。
42丁目のお店(Port Authority Bus Terminalの斜向かい、LawsCineplexの横、ライオンキングの斜向かい)も、営業してました。
もうなくなってるんじゃないかと、ちょっぴり不安でしたが(^^;)。
あっちには、Chiken Bawl(鶏肉のから揚げ照り焼きソース+温野菜)というのもあって、これが結構いけます。ご存知(ファン)の方も多いと思いますが。
で、私は、BeefとChikenを両方載せた Combo Bawl というメニュー(サイズは1+1=2人前)をオーダー。心配な英語も聞き返されず、店員の質問も聞き取れましたので及第点(・・・低レベル)。
- - -
久しぶりの牛丼、感動。
うまいうまい、これだよ。これ。
Chikenもうまいなあ。日本でもやってほしいなあ。
(マックの"Mac Chiken"も日本でやってくれないかナァ。)
・・・しかし、食べてしまうと感動が薄れるもので。
約1年も恋焦がれたメニューではありますが、
日本での輸入が再開して吉野家のメニューに昔どおりの牛丼が復活したとして、
果たして自分は年に何回食べに行くのだろうか・・・・。
意外と「当たり前にあるもの」は、そんなには利用しないんだよなあ。たぶん。
#近くにお店がないんですよね。わざわざバスに乗って食べに行くとなると、それほど多くの機会がなくて。
- - -
さて、企業体としての吉野家が、昨日、四半期決算発表をしました。
http://www.yoshinoya-dc.com/ir/index.html
[2003.12.27]平成17年2月期 第3四半期財務・業績の概況(連結) [PDF]
によると・・・・
牛丼抜きで、「経常黒字化基調への転換」に成功したそうです。
発表された四半期は、まだ経常赤字ですけれど、次は黒字だよ、というメッセージを感じます。
企業努力に頭が下がる思いです。
ファンの方も見捨てないで新メニューに通っていらっしゃるんでしょうね。
現行の輸入再開では、吉野家が必要とする全量がまかなえないようで、牛丼販売再開は、まだまだ先になりそうですが、それでも吉野家はつぶれないよ、と。