ぶちまけた
出先で打ち上げ会。
だいぶ年上の人も含めて10人程度の宴席で、ぶちまけてしまった。
(ちなみに体質上、アルコールは一滴も受け付けません。)
まず分業ありきで進めておきながら、「相手が動かない」だの、文化がどうの、というので、
じゃあ自分でやったらいいじゃん、自分で間に合わないなら、できそうな人にお願いするしかないじゃん。・・・と。
きっとどこにでもあるような話だと思う。
「あそこはそれが仕事なんだからやるべきだ。」「できもしないような量の仕事が降ってくる。もっとペースを考えるべきだ。」・・・組織/文化の問題にしてしまうと、漠然としすぎて解決がむつかしい。もっと個々人を見極めて進めていかないといけないんじゃなかろうか・・・というような話をかなり過激にやってしまった。
基本は自分がどこまでできるか、だと思う。
その辺を放棄して分業に依存すると、会社の大小を問わず、大企業病が待っている気がする。
自分が理解できない話は、そもそもマネージできないので、よく知ること。
知るための回線と時間をこさえること。教えてくれることを作ること。人にも教えること。