Entries from 2011-10-01 to 1 month
Jeff Patton がよく紹介する絵に、モナリザを使ったインクリメンタルとイテレーティブの説明があります。 インクリメンタル = フィーチャごとに作っていく スクラムでは、ユーザーストーリーの独立性を高め、一つ一つのストーリーの独立性を高める事で、スプ…
「アジャイルな見積りと計画作り」の著者マイク・コーンさんがブログで、「ストーリー」と「エピック」の使い分けについて説明していましたので、だいたい訳して載せておきます。 ちょうど最近、ストーリーとエピックについてご質問をいただいたので、これを…
私が関わったイベント、スクラムギャザリング東京と2つの研修(認定スクラムマスタ、認定スクラムプロダクトオーナー)を大きな事故なく終える事ができました。この期間中に本当にたくさんの方のご助力をいただき、大変感謝しております。今回、講師の一人、…
AsianPloP 2011 という、パターンランゲージについての国際的なカンファレンスに参加しました。 パターンランゲージとは パターンランゲージというのは、すごくざっくり言うと、建築家クリストファーアレグザンダーが提唱した参加型の建築設計の仕組みのこと…
以前訳した Henrik Kniberg (ヘンリック・クニベルグ) 氏のスクラムチェックリストの日本語版を更新しました。2010年10月4日のバージョン2.2を取り込んでいます。スクラムの基本的な項目を、ヘンリックさんの視点でチェックリスト化しているのですが、非常に…