Entries from 2014-01-01 to 1 year

Post It Plus でふりかえりの内容をキャプチャして共有

昨夜のXP祭りの実行委員ふりかえりを Post It Plus でキャプチャして共有してみました。 写真は内容を読めないように加工(blurフィルタ)しておりますが、オリジナルは付箋の内容までだいたい読めます。 今回のやり方 Post It plus を使ってキャプチャしたも…

Rakuten Technology Conference 2014 および 前夜祭 前々夜祭

今年も楽天テクノロジーカンファレンスを10月25日に行う予定です! Rakuten Technology Conference 2014 : Sparkling Gold 10月25日(土) 11:00- 公式サイト: http://tech.rakuten.co.jp/ 開催地: 品川シーサイド、大阪、仙台、福岡、シンガポール これに先立…

Copeからの組織パターン研修へのお誘いメッセージ(ざっくり翻訳)

Copeからの組織パターン研修へのお誘いメッセージをざっくり翻訳してみました。 (I did quick translation of Cope's message to Japanese friends.) This is to all my Scrum friends in Japan: I'll be visiting you guys in a few weeks to enjoy the cou…

継続的乾杯

XP祭りの懇親会では(最近は大体そうなのだけど)、日本的な乾杯の概念をちょっと緩めて、乾杯をした。継続的乾杯と名付けた人がいて、なかなか素晴しいネーミングだと思った。日本的な乾杯から、以下の制約をはずすだけでだいぶ快適になると思う。 1. 乾杯の…

XP祭り2014 を開催した。

XP祭り2014を開催した。大きな事故もなく終えることができたのはみなさまのご協力のたまものだ。規模が大きくなっているのに、手作り感が残っているのがよいというご意見もいただいた。スタッフは少人数でそれなりに大変なので、実行委員をやっていただける…

ゼネコンとITゼネコンとデスマーチと工程修正

よしおかさんがざっくりいいきるときは、だいたい適当なので、突っ込んだ方が損した気になったりするものなので、適当には適当で返しておこうと思います。なのでこちらの話はとても適当ですので、突っ込まれると知識不足が露呈しますが、予めご容赦ください…

自分より長生きするソフトウェアより、自分より長生きするチーム

同僚が、 「自分より長生きするモノが作れたら、開発者としては幸せだろうね。」 と書いていた。 私も以前はそう思っていたんだけど、いつ頃からかそう思わなくなった。その「想い」によって、よいソフトウェアも、ダメなソフトウェアも生み出されるんじゃな…

Chris Sims さんのビジネス価値見積りのゲーム - Global Scrum Gathering

Global Scrum Gathering Day1 で参加した、Chris Sims さんのビジネス価値見積りのワークショップの手順を書いてみます。Chrisさんにブログへの掲載を快諾いただきました。 背景 スクラムでは優先順位付けされたプロダクトバックログが必要だ。優先順位はROI…

Global Scrum Gathering Day 2 の基調講演 : 音楽業界BMI社でのアジャイル適用

引き続き Global Scrum Gathering に参加している。 Day2基調講演 : BMI社でのアジャイル適用 Day 2 朝の基調講演は音楽業界の老舗 BMI 社の組織全体でのアジャイル導入事例の話。音楽業界は大きな変化がきており、アーティストや作曲家はクラウドソースにな…

Ken Rubin 基調講演 "経済合理性のあるスクラム" - Global Scrum Gathering Day 1

Global Scrum Gathering 2014 に来ている。Scrum Gathering Tokyo の実行委員を3回つとめさせていただいたが、本家のScrum Gathering には未参加だったので、雰囲気を知らないといけない、ということで、遅ればせながら、今回初参加した。 冒頭の主催者のセ…

ダジャレー・ヌーボー

さっき収穫したインスピレーションを、数分のうちに仕上げた新ネタ。それがダジャレー ヌーヴォーです。参考: ヌーヴォーって何だろう? http://www.suntory.co.jp/wine/special/kaikin/knowledge/

カンバンの起源の話を社内でこっそり褒められた

先週の社内ハッカソン発表会の後の飲み会で、一部の人(推計一人)にこっそり絶賛されていたというお話を人づてに聞いて、とてもうれしかった。 https://speakerdeck.com/kawaguti/kanban-and-scrum この話は、日本人にとってはカンバンという単語はいろいろあ…

アンチパターンに必要な2つの要素を学んだ。

父はまとまった本を読むタイプではなかったけど、歴史の本とかを乱読する人だったので、買ったやつをお勧めされたり、勝手に借りたりして読んだ。その中にノストラダムスの大予言てきなやつが一冊あった気がする。あ、ちがうところで借りたのかも。そこには…

チームのフェイルオーバーアーキテクチャ

誰かが辞めるって決まってから引き継ぎを始めるか(コールドスタンバイ)、常に同期をとっておいて退職や新規受入に備えるコストを払っておくか(ミラーリング)、どっちを選択するかは、その事象の発生頻度と求められる復旧時間によるのだろう。雇用の流動性が…

AsianPLoP2014 : パターンランゲージの国際会議 in Tokyo

AsianPLoP お申し込みは3月3日正午まで。入館申請の都合上、当日券はありません。場所は国立情報学研究所さんです。 4日間のスケジュールを書いてみました。オリジナル(英語)はこちら。 1日目は無料です。ビアバッシュのみ2000円。日本語で井庭先生のワ…

Fearless Changeの48のパターンのチートシートを作りました。

Fearless Change のパターンリストを A4 x 2枚 のシートにしました! PDFファイルはこちらです。 Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン作者:Mary Lynn Manns,Linda Rising出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/01/3…

「影響力の正体」をざっと流し読みした

改訂前の版「影響力の武器」も序盤で挫折したのだけど、この本もちょっと序盤で迷子になっているので読み方を変えて、流し読みで全体をまずざっと俯瞰することにする。影響力の正体 説得のカラクリを心理学があばく作者: ロバート・B・チャルディーニ,Robert…

BPMやワークフローについてのメモ

組織内の業務フローをシステム化するやり方に、ワークフローシステムとか、BPMといったものがある。いくつか調べたので、メモ代わりに残したい。権威でも熟練の実践者でもないので、おそらく間違いや、抜け漏れがあると思われる。過去の仕事上、内部の人が使…

Yahoo Open Hack Day 2 に参加した

ヤフーさんで開催された、Open Hack Day 2 に参加した。チームはアフレルさん提供の LEGO MindStorm EV3 を使って焼き肉をひっくり返すロボット /dev/nikuを作った。 EV3とMacの間はBlueTooth通信で、Node.js のシリアル通信ライブラリ経由で3つのモーター…

「Fearless Change」日本語版パターン名リスト

「Fearless Change」日本語版を1月30日に出版いたしました。ありがとうございます。Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン作者: Mary Lynn Manns,Linda Rising,川口恭伸,木村卓央,高江洲睦,高橋一貴,中込大祐,安井力,…

デブサミ2014 で 「ピンポンゲーム (Ball Point Game)」

デブサミ2014 に参加して、セッションを一つ提供させていただいた。【14-B-5】 ピンポンゲームでスクラム体験ワークショップBall Point Gameはスクラムの体験ワークショップとしてとても有名なもので、ピンポンゲームと勝手に名付けて社内の新人研修や、東工…

Tech Talk という社内イベントをボチボチと続けている話

2012年4月に今の会社に入社して、かなり最初のころに TechTalk の打ち合わせ (お昼休みに会議室に集まる) に参加したんだけど、その頃は参加者の集め方とか、誰に話してもらえば人が集まるかとか、人やリピーターを検知するために出席取るかとか、そういう話…