Entries from 2012-01-01 to 1 year

「スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理」はおすすめです。

本書はドイツのRoman Pichler氏の本で、有名な本です。プロダクトオーナーの教科書としてお勧めします。特に、"スクラムのプロダクトオーナー"として、実際に開発チームとどのように働くのかについて、コンパクトに説明しています。「塹壕よりScrumとXP」は…

1月15日-16日 スクラムギャザリング2013 やりますよー

2回目のスクラムギャザリングが1月に開催されます。成人式の連休明けてすぐの開催です。 http://scrumgatheringtokyo.org/2013/ 正式名称は Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo 2013 と長いですが、頭文字を取ると Scrum Al Re Ga To つまり「スクラ…

「○○(番組名)の父」と呼ばれていた人の話を思い出した。

楽天テクノロジーカンファレンス http://tech.rakuten.co.jp/rtc2012/ を大きな事故なく乗り切れたことに深く感謝いたします。正式な集計はまだですが、英語で行うとアナウンスしたカンファレンスにも関わらず、昨年を上回る数の来場者の方に来ていただいた…

目標と価値は別物だとおもう。マリオやゼルダのコイン集めステージで理解する。

目標を狙って当てることに集中していると、行動の結果としての最大の価値を得られない、ということがよくあります。やってみた結果、世界が想定どおりででないことがわかる。そうしたら、やり方を工夫して最大の結果を得るように動いたほうがいいですよね。…

セッション紹介 : Derek Collison さん Cloud Foundry を作った人

※楽天テクノロジーカンファレンスでお話いただく方の紹介をしてみたいと思います。概要の紹介はこちらにありますので、全体像を掴みたい方はぜひご参照下さい。 Derek Collison さん 「次世代のクラウドコンピューティングはどんな感じ?」 実行委員会のなか…

セッション紹介 : 楽天の英語化プロジェクト関連

※楽天テクノロジーカンファレンスでお話いただく方の紹介をしてみたいと思います。概要の紹介はこちらにありますので、全体像を掴みたい方はぜひご参照下さい。 楽天の英語化 Englishnization えーっと、私が見るに楽天の英語化を語るには2つの視点が必要に…

瀬谷ルミ子さんのセッション概要が届きました!

瀬谷ルミ子さんの楽天テクノロジーカンファレンスでのセッション概要が届きました。休日のためオフィシャルサイトへの反映は少し遅れますので、なぜか個人ブログにて先に告知させていただきます! Rumiko Seya : How to resolve Conflict (コンフリクトを解…

セッション紹介 : 瀬谷ルミ子さん 『職業は武装解除』

※楽天テクノロジーカンファレンスでお話いただく方の紹介をしてみたいと思います。概要の紹介はこちらにありますので、全体像を掴みたい方はぜひご参照下さい。 『職業は武装解除』 今回、企画側の一員として、一番頑張って実現したセッションは、この、瀬谷…

楽天テクノロジーカンファレンスの開催について

今所属している会社の方で行われるお祭り "楽天テクノロジーカンファレンス" について紹介いたしまっす!本年は "It's a small world" というのがテーマです。楽天は本年7月から正式に英語公用語化をスタートさせました。日本語を話せない社員も徐々に増え…

XP祭り2012を開催しました!

今年もXP祭り、多くの皆様の熱意とホスピタリティと機転、相互信頼と楽しむ力、もろもろのおかげさまで無事に開催でき、終了いたしました。ありがとうございました。 http://xpjug.com/xp2012/ オープニング漫才! みなさんが何を求めて来場されたかを会場か…

Agile2012 : Day 3 : プロダクトオーナーからバランスド・チームへ

昨年、Scrum Gathering Tokyo で来日した Jeff Patton さんのセッション。今回は特定の技法ではなく、文化とかプロセス全体の話。 the product owner is a stupid idea by Jeff Patton 2000年からアジャイルをやっている。 (中略) 私が参加した最初のXPチー…

Agile2012 Day 2 : システム品質を考えるキャンバス

AsianPLoP でお世話になった Joe Yoder さんと、Agile2009 でお世話になった Rebecca Wirfs-Brock さんのセッション。すでにスライドが公開されている。 Testing System Qualities: Rebecca Wirfs-Brock, Joseph Yoder アジャイルにかんしてあった神話 シス…

Agile2012 Day2 : 基調講演: よい組織文化をスケールさせるには by ロバート・サットン

Agile2012 の基調講演は スタンフォード大学のロバート・サットン教授です。 手がきのメモをベースに搔き起こしたものを置いておきます。生焼きのものですみません。 Keynote: SCALING UP EXCELLENCE by Robert Sutton 経営の分野、特に組織文化や習慣/ルー…

Agile2012 Day1 : 組織文化の分析と適用すべきアジャイル手法の選択

今年も Agile Conference に来ることができました。家族を含めいろいろな方のご支援の賜物です。感謝いたします。ダラス近郊のリゾートホテル Gaylord Taxan です。施設が全てドーム内なので、外は40度の熱風なのですが別世界です。 An Agile Adoption and T…

「社員一人ひとりがアイデアを持つイノベーティブな職場とは?」 ... をきっかけに思い出した自分語り。

この記事を読みながら、いろいろ思い出したことを書きます。社員一人ひとりがアイデアを持つイノベーティブな職場とは?[山崎亮] http://www.worksight.jp/issues/person/000133.html ところが、仮にもし、「今の勤め先がダメになっても、別のところから収…

UCDを用いた要件定義手法 : エクスペリエンス・ビジョン 〜 ビジョン提案型デザイン手法

献本いただきました。ありがとうございます!エクスペリエンス・ビジョン: ユーザーを見つめてうれしい体験を企画するビジョン提案型デザイン手法作者: 山崎和彦,上田義弘,高橋克実,早川誠二,郷健太郎,柳田宏治出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2012/07/13…

たのしい開発 スタートアップRuby

著者の五十嵐さん櫻井さんに献本をおねだりしてお送りしていただきました。たのしい開発 スタートアップRuby作者: 大場寧子,大場光一郎,五十嵐邦明,櫻井達生出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/07/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリッ…

夏サミ Developers [Social Enterprise] Summit 2012 の 録画一覧

いつも2月に開催されているソフトウェア開発者イベント、デブサミが夏にもイベントをする、ということで、セッションを聞きにいきつつ、ブースでコミュニティの方々とも交流をする、という感じで参加して来ました。UST設備を持っていったところ、翔泳社の皆…

How to Change the World 〜チェンジ・マネジメント3.0〜 を出版しました。

共訳で翻訳書を出版いたしました。昨日、達人出版界さんの書籍ページがオープンし、購入が可能になりましたので、ぜひともよろしくお願いいたします。How to Change the World 〜チェンジ・マネジメント3.0〜 http://tatsu-zine.com/books/howtochangethewor…

大野耐一の現場経営

本書はトヨタ生産方式(リーン)の生みの親として世界的に有名な、大野耐一氏の数少ない著書の一つだ。アジャイル開発の文脈では常識になっているし、リーンスタートアップの講演をする際エリック・リースは必ず大野さんの名前を参照する。[rakuten:book:10976…

Agile2012 個人的注目セッション紹介 : ヘンリック・クニベルグ氏の60人規模アジャイル事例

まったく続かないかもしれませんが、淡々とAgile2012 のセッションで注目したものを紹介していきます。 Lean from the Trenches: Managing Large Scale Projects with Kanban & Scrum & XP: Henrik Kniberg http://agile2012.sched.org/event/d77100d35d09ad…

HARD FACTS 〜 事実に基づいた経営

昨年の Agile 2011 で Linda Rising さんが基調講演で触れていた "HARD FACTS" という本がある。失敗を学びに変えるアジャイルなマインドセットとは?〜Agile 2011 Conference(3/4):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ) なお…

「アジャイルソフトウェアエンジニアリング」 TFSの背景にある考え方

マイクロソフトの長沢さんより献本いただきました。ありがとうございます。アジャイルソフトウェアエンジニアリング [ サム・グッケンハイマー ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 4,104円 今年2月に、…

ジャネットグレゴリーさん来日 + 2009年の講演スライドを訳しました

5月末に、「実践アジャイルテスト」の著者の片方、ジャネットグレゴリーさんが来日します。今のところ以下の予定です。研修の方はまだ席がありますのでぜひご検討ください。 5月28日 企業向け研修 5月29日 実践アジャイルテスト研修 + 夜に翔泳社さ…

トヨタウェイをはじめて読んでいたときの記録

トヨタウェイをはじめて読んでいたときのブログがあったので、コピーしておきます。約一ヶ月かけて読んでます。まったく覚えてません。 図書館で借りて読んだので、本が家にないのが痛いです。 こんな記録でも、ないよりはあったほうが思い出すこともありま…

(非公認) スクラムフレームワークかんたんガイド 作ってみました。

今日、大学の学生さんにスクラムの説明をしに行くのですが、せっかくなので、A4一枚でざっくり説明する、かんたんガイドを作ってみました。以前、プランニングポーカーのかんたんガイドを作ったのですが、思いのほかご好評いただきましたので、調子に乗りま…

石井裕先生の2005年の講演のときにとったメモ

石井裕先生の2005年の講演のときにとったメモをここに転載します。 未来は予測するものではなく、発明するものだ。 "We don't predict the future. we invent it." (Allan Kay) 出すぎた杭は誰も打てない。 (作者不詳) 人生は短い "Life is too short" (慣用…

Agile Do It / featuring Jonathan Rasmusson

I attended "Agile Do It", half day conference for agile practitioners and beginners. That conference operated by DeNA people, it cost no charge, pulled highly passionate people and had good translator for Jonathan and Japanese people. Keyn…

4月から楽天株式会社に入社いたします

2011年7月からアギレルゴコンサルティング株式会社に転職し、フルタイムで海外講師のアジャイルの研修や社内研修などのお手伝いをして参りましたが、2012年4月より、楽天株式会社さんにお世話になることにいたしました。アギレルゴコンサルティン…

Beyond Budgeting (脱予算経営) という概念について

昨年ヘンリックのTweetで知った Beyond Budgeting という概念について、昨日ちょっと触れたところ、(うちの代表でない方の)谷口さんにヒットしたみたいなので、自分なりに理解しているレベルで書いてみる。きちんと本を読んだわけでもないし、きっと間違って…