Entries from 2010-01-01 to 1 year
今回の年賀状は Keynote でつくりました。 2011年もよろしくお願いいたします。 中央の矢印は、私がタイムボックスを表現するときにいつも書くやつです。
2011年1月11日〜12日 CSPO 認定スクラムプロダクトオーナー セミナー の資料を訳しています。目次だけチラ見せでお伝えします。 ※内容はまだ作業中のものですので、今後変更になる可能性があります。 製品やサービスの企画/マーケティングに携わっている方…
年が明けるとすぐに、イノベーションスプリントが開催されます。 http://innovationsprint.com/課題図書と言いますか、関連図書を書いときますね〜。 東洋経済新報社「流れを経営する」 遠山 亮子, 平田 透, 野中 郁次郎 野中先生らの近著です。トヨタプリウ…
12月18日 DEVLOVE HangarFlight - Winter Sortie -(東京都) http://kokucheese.com/event/index/6308/LTしました。 あと樽本さんのKJ法ワークショップを手伝ったお。 LTの内容紹介 わがまま重要。組織の多様性をあげよ。 「わがまま(Selfish)」と「信頼(Trus…
「Jim Coplien さんの 認定スクラムマスタセミナーの手伝いをしようかと思います。 - kawaguti の日記 (id:wayaguchi)」 で報告させていただいた、Jim Coplien さん (Cope) のセミナーの、ローカルオーガナイザーとしてお手伝いさせていただきました。 1. Sc…
これは2010年12月3日時点の情報です。最新の状況は公式サイトをチェックしてください。 http://training-jp.agilergo.com/※(12/25追記)資料の目次をこちらで公開しました。 CSPO 認定スクラムプロダクトオーナー 2日間のコースでプロダクトオーナーの基礎を…
「Agile2.0 〜 組織をアジャイルにするツールの勘所」を開催しました。 の勉強会の前に行われていたセミナーの資料が、エクセルソフトさんより公開されました。 日本語: http://jp.xlsoft.com/documents/collabnet/Product_Corporate_Overview-J2.pdf 英語: …
CollabNet 社の ScrumWorks 部門(旧Danube) を率いる Laszlo Szalvay (ラズロ・サルベイ)さんの来日とセミナー開催にあわせ、勉強会を行いました。 11月16日 Agile2.0 〜 組織をアジャイルにするツールの勘所(東京都) http://kokucheese.com/event/index/551…
えーっと、かれこれ一年越しの企画になってしまったのですが、スクラムの共同開発者ジェフサザーランド博士を日本に呼んで、「スクラム」という名前の源流になった野中郁次郎先生と会わせてしまおうという企画ですが、ついにカンファレンスの公式Webサイトが…
Togetter - 「DESIGN IT! Talk「UXとは何か〜プロジェクトの中で考えるUX」」 http://togetter.com/li/59291 江渡さんの話を聞きながら、ハッと思い浮かんだ絵はこんな感じです。 イノベーションの秘密がここに(意味不明)。 この絵が意味するところ (気がつ…
昨日はおつかれさまでした。 いろんな社内の人がボランティアで動いて、もちろん会社も動かして、イベントをやっている様が勉強になりました。これは、なにか既存の枠に収まらない、新しいことになっていると感じました。 三木谷さん 日本語のスピーチはRWC…
ビデオを公開しました! 7月28日 第17回すくすくスクラム 〜ふりかえりの基礎はコレだ!〜(東京都) イベントページ: http://kokucheese.com/event/index/3449/ ビデオ http://www.youtube.com/watch?v=oJNFV80okEI http://www.youtube.com/watch?v=TEdxLky-9…
id:nekotankさんと話をしてて、ちょっと言語化できたので記録します。 勉強会をUSTとかビデオ記録をするうえで、大事にしている(らしい)価値についてです。 画像や音声の品質は重視していないようだ 音声の調整とか、動画の編集とか、適当です。 先達に教え…
スタッフのみなさん、参加者のみなさん、会場のニフティさん、ありがとうございました。SlideShare がうまくはれないので、リンクだけ。 http://www.slideshare.net/kawaguti/20101001-shibutra-tracandscrum
募集サイト http://kokucheese.com/event/index/4298/ 動画を公開しました〜。 続きはこちら http://www.youtube.com/watch?v=GvVmtoq4SXk http://www.youtube.com/watch?v=5At3v1PN9qs http://www.youtube.com/watch?v=HgfdZbbxre0 http://www.youtube.com/…
資料を公開いたします! 資料 20100930 dev love energizedwork lightning talk ※slideshareの資料がうまく埋め込まれてくれないので、リンクだけ。殺風景ですみません。スタッフのみなさん、参加者のみなさん、会場の楽天さん、ありがとうございました。 動…
小学校の図書館で借りて読んだ、たぶん初めて読んだ長編SF小説。 たまに似たような話をみたときにフラッシュバックするので、現在の記憶をメモしとく衝動にかられました。 タイトルは「燃える地球」「さよなら地球」とかそんな感じ 小説初めての小学生にも読…
カンファレンスの録画で、一部スライドが著作権的に問題がありそうなので、削除して動画を公開してほしい、という複数のオファーをいただきました。今回の対応方法をここに記録します。 iPhoto 09 まず差し替え用の画像を作っておきます。今回はPNG(960 × 54…
英語です(同時通訳なし)。場所はまだとってないけど、たぶん都内。 I will help Jim Coplien's CSM seminar in Tokyo. This will run by English. If you are interested in, contact me or him. コース概要 Jim Coplien 氏の スクラムセミナーは3日間に渡…
2010年9月4日 XP祭り2010 が開催されました。200名以上の参加者でにぎわい、大変意義ある会になったと確信しております。参加者、スピーカー、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。 9月4日 XP祭り2010 〜 アジャイル学園祭〜(東京都) http://kokucheese…
会社の人が行けなくなったとのことで、譲ってもらった結果、話題の i.school 初参戦しました。とても勉強になりました。ありがとうございました。 デザインとイノベーションを、「かけ算」で学ぶ。 | 東京大学i.school http://ischool.t.u-tokyo.ac.jp/progr…
AgileUCDja でお世話になっている 脇坂さんが発表されるということでお邪魔しました。とってもAgileUXな雰囲気の事例発表があって、すごく楽しかったです!日本のTodd Zaki Warfelをみつけた。 BE READY 5 for the new Web market http://adobe-ready-nwm.jp…
JRubyKaigi2010のUSTをお手伝いしましたのでここにリンク集を貼っておきます。RubyKaigiスタッフの方々、JRubyKaigi講演者の皆様のおかげで、円滑な配信ができました。ありがとうごうざいました。スケジュール: http://jrubyconf.com/jrubykaigi2010/schedul…
4日目の参加報告です。 Carol Smith: Getting Started with User Research UPAというユーザビリティ専門家団体の理事でもあるCarolさんのセッションです。UPAにスタッフ参加している金山さんがつなげてくれました。ありがとうございます。ちなみに今年のUPA…
3日目の報告です。 Hugh Beyer : The User Feedback Two-Step UCDの分野では有名な "Contexutual Design" という本を書いた人です。今年、"Contextual Design for Agile Team" という超薄い本をだしました。User-Centered Agile Methods (Synthesis Lecture…
2日目のレポートです(書いたのは5日目)。 基調講演: Dave Thomas アジャイルの10年、レガシーとの対決、リーンZen、エンタープライズアジャイル、Agile2010を超えて、という内容。アジャイルの10年はこんな感じで。 2008-2010年にキャズムを超えた、と。※Ag…
Agile2010 第一日 の報告です。 Linda Rising : Customer Interaction Patterns [チュートリアル] セッション概要: http://agile2010.agilealliance.org/culture.html#5271Agile本読部で読んでいる "Fearless Change" の Linda先生のチュートリアルです。ア…
アリスターが海賊の誓い*1を作ったということなので、さっそくサインします。 非忠誠の誓い(Oath of Non-Allegiance):An Agile Way:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2010/07/oath-of-non-all.html Alistair.Cockburn.…
ニューヨークに出張で来ているのですが、 Agile UX の 本を執筆中の Anders Ramsay さんが、「Agile UX meetup」 http://www.meetup.com/Agile-Experience-Design/calendar/13684624/ を企画してくれまして、行ってきました。19時からなので業務外です。はい…