横浜で電動スクーター(電動キックボード)を体験してきた!
8月にサンディエゴに行った時に感動した電動スクーターシェアですが、日本でもAnyPayが福岡市で実験を始めるというニュースが流れてきました。
...という昨今なのですが、東京近郊でもはじめたいという熱い想いで「いまできること」からはじめている、Kimさんのスクーターシェアの情報をいただきまして、さっそくですが、試乗させてもらってきました。
光栄なことに私たちが最初のユーザーだということです。わーい。
機材はシンガポールの企業が作っているものに、ミラーやウインカーなどを追加で装備して、ナンバーを取得しているとのこと。
電動スクーターは、スクーターみたいに場所取らないので、都市部の足に最適なんです。荷物は載せられないので、観光とか、通勤とか、ちょっとした足に最適です。自転車より全然楽しいし、個人的な感覚では歩道を走ってくる自転車よりも恐怖感がないです。
もう自動運転までは次のイノベーションはないんじゃないかとおもっていたモビリティ業界に、彗星の如く現れた電動スクーター。アメリカではすでにBirdとLimeがユニコーン企業になっています。日本でも乗れる日が来るといいなぁと思います。
毎週末に横浜で試乗会をやって、少しずつ認知を広げていきたいとのこと。
ぜひ体験してください。正式サイトオープンだそうです。
P.S. もう100kmも走ってるのか!
#7 都内で電動キックボード100km走って見てきた景色|chocopie116|note