Lingr終了について

LingrRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
http://japan.cnet.com/blog/kenn/2009/05/01/entry_27022150/

遅ればせながら、読みました。
Lingrは大きな足跡を残したと思いますので、残念ですね。

人件費を使いながら、Webサービスを開発し続けることはすごく大変なことだと思います。
チームなしには開発はできないかもしれませんが、チーム維持と投資家利益が相反したときに、どうすればいいのか。答えは「そうならないようにビジネスを組むだけさ」なんでしょうけど、そこに簡単にたどりつけないからもがく。つぎはもっとうまくできる、ということで続ければ、徐々にはうまくなっていくのでしょうけれど。

プログラマー兼ファウンダー だけで起業してとにかく人が集まるところまで頑張る、とかがいいのでしょうかね。費用の固定化を避けてみんなでリスクをとる。うわー、つらそう。

大きくするという野心をどの程度とるのか、そこそこで役に立つサービスをサスティナブルに提供し続ける、ということで満足するのか(そもそもそれが可能なのか)....。

ま、私が経験した訳ではないので、私が考えたってたいしたアイデアはないわけですけれども。

Scrum Primer 和訳プロジェクト

すくすくスクラム
http://groups.google.com/group/sukusuku-scrum/

という勉強会で、Scrumフレームワークの手引書である "Scrum Primer version 1.1" の和訳プロジェクトを始めました。Scrum Alliance -The Scrum Primer
先月の北欧ナイトでkompiroさんから誘われて、GWに訳しはじめて、基本的に週末だけをつかって5/17に素案を上程しました。

これからすくすくスクラムの皆さんに叩いていただきつつ、徐々にまともなものにしていただけることを願っております。
すでに訳本を出されているような方もMLに加わっていただいたようなので、ガンガン叩いていただけるとうれしいです。
(元の文章が形も残らなくても、そういう人の努力を引き出せただけでも、やった価値があるってモノで。)

- - -

ちょうど同じ時期にこんな話があって、「お、こっちも頑張らねば」と思いました。ありがとうございました。

シリコンバレーから将棋を観る」英訳版「敲(たた)かれ台」がウェブ上に一般公開されました! - My Life Between Silicon Valley and Japan
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20090508/p1

そう、その通り。翻訳の細部の質なんかよりも、うんと大切なことがある

まあ、これは英訳で、私のは和訳。大変さには天と地ほどの差がある訳ですが。