パターンランゲージのカンファレンス AsianPLoP2014 を 3月に開催します。
http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/asianplop/japanese.html
パターンランゲージのチュートリアルから、達人の来日、皆さんの書いたパターンを洗練するライターズワークショップなど、実践的な知識を形式知に書き起こす「パターンランゲージ」の実際を知るためにとっても貴重な時間になると思います。
パターンを書いて投稿しよう!
で、形式知にするために、一番大事なのは、なにか書いてみて投稿してみる、ということです。英語だとちょっと敷居高いなー、と感じられる方も、AsianPLoPなら日本語で投稿できます。「プレゼンテーションパターン asin:4766419898」や「組織パターン asin:4798128449」を読んで、あ、私にもなにか書けそう、普段の何気ないノウハウを書き起こして、他の人にも使ってもらえるようにしたらいいかも、なんて話がありましたらぜひ書いてみてください。
投稿先はこちら (EasyChair)
アカウント作成が必要です、簡単ですが英語なので、やり方をメモしました。
アカウントの作成が完了したら、ログインするとAsianPLoP2014の投稿ページ に行きます。
こちらで、著者、タイトル、概要、キーワードを設定して、論文ファイルがあれば添付します。
いまは概要だけで中身が書けてない場合は"Abstract Only"のチェックをするといいでしょう。
最後に一番下のSubmitボタンを押します。