大江戸RubyKaigi01 に参加してきました。スタッフの皆様ありがとうございました。
- 大江戸Ruby会議01 - Regional RubyKaigi
メモ取ってませんので記憶ベースでこんなことがあったという話を書いておきます。
すごい間違ったことを書いてたらぜひご指摘お願いいたします。
- 松田さんの基調講演 - Asakusa.rb とはなにか、ということ
- 勉強会ではない。自分からアウトプットを出すもの
- セミナーではない。誰かは教えてくれない
- Seattle.rb はモデルとしたコミュニティ。ここのアウトプットがすごい
- 101回め以降の目標は、アウトプットを出すこと
- ささださんの基調講演 - Ruby処理系の構想(妄想)
- NinjaTalks1: @nahi メンバー
- NinjaTalks2: @yamaz さん from ScaleOut
- NinjaTalks3: @emorima さん
- スレッドを監視する仕組みの話
- スレッド側のコードに状態を報告させることで、監視精度をあげる
- 実は、100プロセスx100スレッドで合計10000スレッドのシステム
- NinjaTalks4: @hsbt メンバー
- Capybara を使って、テストドライバを切り替えやすくなる話
- Rack(早い) - HTTPUnit(JSもテストできる) - Selenium(ブラウザそのもの)
- テストしずらいところを放っておかない
- 記事: Web+DB Press vol.61 http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2011/vol61
- NinjaTalks5: @ukstudio メンバー
- 「Asakusa.rb で飯を食っていると言って過言ではない」
- CleanCode の話
- 単一責任原則
- オープン・クローズドの原則
- NinjaTalks6: id:secondlife / @hotchpotch さん
以上、ありがとうごうざいました。
とても参考になりました。