Entries from 2019-02-01 to 1 month

スクラムフェス大阪に実行委員として参加してきました

スクラムフェス大阪に実行委員として参加してきました。RSGTの雰囲気を気に入ってくれたスクラム道関西の人たち中心に、立ち上がりから実施までコンパクトに行われたカンファレンスでした。スタッフはたった13人。実行委員会は4-7人くらいで作業を進めてる。…

全員の意見が一致してよかった!

割と Fun! Done! Learn! はジェフ・パットンさんに教えてもらったこれに基づいています。 長々と説明するより、まず一旦書き出すことで、理解の差異がわかって、議論ができる。一方的な説明では時間がかかりすぎるので、同時並行・即時・インタラクティブ・…

Scrum Fest Osaka 2019 前夜の竹中平蔵先生の講演がすばらしかった

Scrum Fest Osaka 2019 の前夜に同じ会場関西大学梅田キャンパスさんで竹中平蔵先生の講演があるということで、実際に客入れする環境での会場の動作をみるために、大変興味がありまして、参加させていただきました。 www.kansai-u.ac.jp その場でとったメモ…

セクショナリズムを組織改編で廃せるか?

NHKの組織改編のニュースで気になった会長の発言があります。 NHK「最後の良心」に異常事態 「ETV特集」「ハートネットTV」の制作部署が解体の危機 今回の組織改編の目的は、縦割りのセクショナリズムを廃し、効率的で柔軟な人材配置を行うこと。 こういう話…

ふりかえりの成功条件

ふりかえりの成否って成果物では測れないと思っています。事前に固定の目標があって、それを達成しないと気が済まないマインドセットが、しばしば現実を見る眼を曇らせて、みんなをしんどくさせる気がします。目標が間違ってる可能性については考えてますか…

作るものの選び方

ずっと直して使えたらいいのに 5年でも10年でも、そこにいる人で直しながら使えるような仕組みをいつも考えています。いらなくなることはあるにせよ。言われることだけやるのは論外。対処療法でよくするだけじゃダメ。目の前の要望にだけ対応してるだけじゃ…

プロジェクト開始初期の課題の洗い出し

アジャイルにやりたいプロジェクト立ち上げ(プロダクトの立ち上げともいう)を支援するタイミングがちょくちょくあるんですけど、まあやったことがないので課題がたくさんあるわけです。1時間2時間のミーティングで出るわ出るわ。「あー、こんなにやること…

もっと頑張らなくて済むように

RSGTの来年の会場である御茶ノ水ソラシティさんの見学をしました。そのあとスタッフ打ち上げ。 RSGTのスタッフの合言葉は「頑張らない」です。カンファレンスの運営って、お祭りなので頑張っちゃう、おもてなしなので張り切っちゃう、非日常なので情熱をぶつ…

3月の Jim Coplien さんの認定スクラム研修をお手伝いします (東京・大阪)

3月のCopeさんの研修をまたまたお手伝いしまーす。もう長らく一緒にやってきてアウンの呼吸もいいところなんですけど、と言いつついつも改善すべきところが多く学ばせてもらっています。 2019年03/19(火)〜03/20(水) 東京 認定スクラムマスタ—研修 by James …