MIT石井裕先生のセッションがとれなくて悲嘆にくれていたら、会社の先輩がHCDNet経由で申し込みをしていただいておりました。すげー。ありがとうございます。
- Smile Experience 第5回 石井 裕(MITメディアラボ 副所長・教授)が未来を語る
ライブでとったメモを置いておきます。
書き違い、メモとれてないところ、理解不足等はたくさんあると思いますが、そこはごめんなさい
Smile Experience 第5回 石井裕が未来を語る ---------------------------------------------- ちゃんと予習してきた人ー 電気通信学会の リクナビTech総研 AERA ほぼ日 今回ustreamが実現して大変うれしい。 130名 3.11 crisis response #pray_for_japan ハッシュタグを作ることで水流を整理できるように Organized informaion Connect people with People, Information & Resources どこに人がいるか、なにが必要か、どう届けるか、 地図 - crisis mapping 人 - [情報,場所,資源]-人 Uhsahindi-heiti shinsai.info わずか数時間で、 Demand & Supply 必要物資支援要求マップ ニーズとサプライのマッチング Google Crisis Response googleはこれが初めてではない。 ユニークなアプローチをスピード命で 非難した人のリストを避難所の壁に -> 携帯もっている、バッテリー充電できるひとが写真をPicasaへ -> 少しでもいいから、貴方の時間をDonateしてほしい -> Searchableに -> 被災地ではPC使えない。印刷して被災地に届けなければ行けない -> Radiation 平常時の1000倍 福島県で発表したデータをマップにした pachube.community ガイガーカウンタを作り、市民に配り、それをアップする 福島は高いが、東京はパニックになるほどではない 残念ながら日本全体が避けられている Scientific なデータで 集めて、シェアする。 そのActivity をリードした人々がたくさんいる。深い敬意を表します。 次の危機に活かさなければならない 1. Open Information サプライチェーンが狂わされる 2. Crowd Sourcing TVに使うムダな時間をちょっとだけ 3. Mashup & Curation 情報が輻輳したときにどうやって 4. Resilent Market of Supply & Demand インフラとしてどういうものがひつようか 311はそういったことを学ばせてくれている 復興 - 10年20年ではない Energy Crisis Financial Crisis Natural Disasters Environmennt 世界そのものを Resilent にするか 壊れてもどれだけ早く立ち上がるか Cellective Interigence を活かすか Infrastructure, Culture, Education Media Lab ------------------ 重力に抗する anti-grativity Gravity Zero G in NASA メディアラボの建物をロケットとすると 重力 = 偏見、あきらめ、諦観 The best way to predeict the furute is to invent it. Alan Kay 1971 COMDEXで大きな会社のCEOが言ったことが未来であればこんなつまらないことはない Creative な Claboration Awareness どんなアイデアがあるか 透明性が重要 どんなデモがなされ、どんな議論がされているかを、見渡すことができる。 空間を歩くだけで、プロトタイプ、モックアップ、が見られる 6Fに登ると美しいLandscape この中で大きな企業の代表の人いますか? 契約書と万年筆あります。ぜひ一緒に Media LAb = Diversity 全く同じビジョンを共有した場合に先はない 全く違う哲学をぶつけ合うときに議論が始まる Joi Ito メディアラボに取っては必然だと考えています。 ペアで絨毯爆撃でFundrasingしますので覚悟してください。 Where are you now? 神の目。そういうパースペクティブを持つことがクリティカル 未来の Early Warning System - どの未来が来るか判らない 北斎の絵画 - 富士山は動かない 理念 Vision 100y / User's need 10y / Technologies 1y 秋葉原で盛り上がっているもののほとんどはすぐに夢の島へ レコード, CD, MP3 ... ヴァネバー・ブッシュ知っている人、ダグ・エンゲルバート知ってる人? まずい、教育はどうなってる 変化 change この中でデザインの人は? コンピュータサイエンス? アーキテクト? Social Science? ユビキタスでいろいろある。 愛があれば重くない。愛の筋トレ その先は、化石になるかもしれない Christopher Lock 情報は流水 デバイスはIOにすぎない Kindleとか eBook リーダ持っている人は? 一方カメラ。Eyefi => Flicker フロントエンドのアプリの大きな羅列であろうと、クローズドなことはほとんどない Metopher はクリエーターにとって重要な jumping board 流水。今後アマゾンはどう変わっていくか。 情報は共有されたがっている、再編集されたがっている。再発信されたがっている。 固定しようと言う会社はたくさんあるが、長生きはしないだろう。 Info.Ecology 娘に上げるのは Flickr のパスワード 仕事関係の写真はPicasa AXIS読んでくれていますか 世界を見るポータルがTwitterになっているのは明白 これはフロントエンド、これをもっていないと Gmail Calender Evernote Evernote使ってる人? 金払って使ってる人? 限界まで使い切って文句言った人? 使い切って先に進まないと未来は見えない。 身銭を切って限界ギリギリまで使う。 per month というのは無限なんです。 課金モデル。 どれが心理的にいいか。 自分の身銭を切って体験しないと、わからない。 Android からキャプチャしても ScansnapからスキャンしたPDFをいれても。 どこからでも取り出せす。 マークワイザー言ったものを実現しつつある。 inconsistency syncing が完全になると別世界になる 情報は再利用され下がっている Creative Commons はなぜ重要か Twitter Facebook blog 循環のスピードはどんどん上がっている sanctuary-mouth-save-trees 食物連鎖の頂点になるのは誰か 視点 天文が好きな人? 14世紀に望遠鏡が発明されて新しい視界が保管された ハッブル望遠鏡 宇宙に対する人類の Boyeger 目が独り立ちして旅を始める Future is already Here it'S just not every distributed William Gibson どうやって Infruencer になるか MITメディアラボのロゴ いろいろな視点をあてることで Tangibleの原点の話 Twitterで多くの故人の詩人のBotをフォローしている 身体の痕跡 宮沢賢治 - 永訣の朝 花巻にある肉筆原稿 書いては消し書いては消した苦渋のプロセス 彼の節くれ立った指 強烈なリアリティに感銘を覚えた のに、なぜそれが出版されてないのか 活版印刷によって曽木落とされた詩人の苦労をなぜ伝えることができなかったのか 何の情報が本質的かと言うことを見極め、伝える なにが本質かを常に考えて表現していこう しかしそぎ落とされても身体を想起できる想像力を持っている 自分の生きた心象風景で保管することで完成させることができる感動 表現は高解像度だけではない。 そういうことを議論すること。 絵を書くことが大好き この中でVisual Thinker はどれくらいいますか? プロフェッショナル見た人、夢の扉見た人? 話す、ジェスチャーする、ポイントする、読む Clearboard 相手がどこを見ているかということが判る Isotropic なextention これがAlan kay, Nicolas Negropote の目に留まってMITへ これまでやったことはやるな。 これまでやってきたことはみんな知っている。 でも新しい山を登れ。 どうやって新しい山を見つけるか。 今流行っているメインストリームではだめ GUIが流行っている、逆に意向 Tactile Special purpuse Direct and Collaborative => Tangible bits Ice burg representation と maniputate の概念が曖昧になる デザイナーであり研究者であれば自分のアイデアを表現しなくてはいけない ダンサーなら、ミュージシャンなら、身体を使ってツールを使って表現しなければ Orerry Historic Scientic Museum で学んだ 星々の動きを機械的に表現されている 自分がマシンの一部になって、自分の筋肉の帰結によって太陽系が回る Kninestagia 身体と一体化した強さ そろばん ただの算盤ではありません。トモエの算盤です Physical だから tangibility GUIに勝てない戦いだとはわかっていたけど アフォーダンス Gibsonの本を見た人。 トニー谷。楽器になる。 電車になる。 これをするときにマニュアルを読む必要がない これがアフォーダンスのパワーです。 マシンがブラックボックスでその中を推測(infer)することを 拒否している。顕微鏡が会っても見ることができない。 Wireless になったときにデバッグできない Tangible Bits 言うは易し、でも理解してくれない 応用例を探す。非常に苦しい旅 music bottles conceptional には音楽の瓶を考えてくれればいい 何個かは床に落ちて壊れてしまいました 大量生産できるものとはちがう リセットできるゲームとは違う だから感動する このシステムを作ろうと思った理由は 天気予報の入ったボトルを母にあげようと思ったこと 朝起きて布団の横にある瓶をあけたら 料理をする。だから瓶は慣れている 間違っても母親にEmacsのシーケンスを教える気にはならない 我々はともるすと Geek 水すらない、電気すらない世界を考えたときに、 我々はなにを提供できるか 卓球台。 この卓球台は予定しなかった理由で買ってしまった。 それをJustify するために研究が始まった。 センサーを入れよう。 Center Compido 等から読んでいただいて。 パリやロンドンで卓球して返ってくる。こんないい仕事はない 研究 - 卓球 韻を踏んでる これが伝わらないのがアメリカでつらいところ 前陣速攻 卓球少年/少女ここにいませんか? 卓球のラケットは身体の痕跡 自分の身体と一緒に 自分の身体そのもの。消える。 ゲームしているときにボールは見えなければいけない。 なにがみえてなにが見えないようにならなければいけないか。 これが重要 いかにForeground のものと background を分けるか マルチタスキングの時代に重要 IO Brush - Kimiko Ryokai の博論 Barklay で助教。ものすごいがんばりや 同じ色は作れるが、エモーションな価値は違う。 重層的なアート作品になる。 全ての色に意味がある。 その美しいカラーパターンをクリエイティブなマインドでインスパイアする UX は操作が容易で間違いが少ないだけでなく。 大事なのは絵画 テディベアから来た色。クリックするとテディベアが見える もっと次を用意している。 子供はとてもクリエイティブ。 自分の意味を詰めたアートを作る。 これはすでに絵画ではない 消費材を片っ端からキャプチャーする ミッキーマウスとかスヌーピーがいたり 元気ロケッツ 見た方がいいでしょう。 岩井さんと水口さんとバルセロナにいったときに 出会った美しい食物のパレット TwitterはTweetしたときに、世界からの反応が判る。 今回の言葉も、あらかじめTweetでテストしてから持ってきている Quantum Leap 笠谷のジャンプ見た人? なぜの速射砲。観察可能なあらゆる事象になぜをぶつける 意味があると思い込む テトリス = 中間管理職の悲哀 上からは仕事が落ちてくる。部下は言うこと聞かないし。 もう下あご詰まって、あっという間に。 ラプラス変換したことある人? ラブプラス変換したことある? 日本の未来に対する一抹の不安 ミルカさん知っている人? 数学ガール Voyeger 外宇宙に行ってしまった 末端衝撃波面 孤独な未踏領域に行くんだ。論文とおらなくても。 Twitter ニューヨークの ローズセンター 星屑。 すべては地球が生まれる遥か昔に創りだされた原子 星空のナイフ フォンタナの空間概念の鋭利な刃物のように夜空を切り裂く 独創 未来にとって独創が重要 本質的な問いが必要 ビジョンがエンジン 競創 多くの人はレッテル貼らないと気に入らない それってまずいんです。一つのコンパートメントに入ってしまう 全ての言語をFluentに話せなければいけない あらゆる世界に翻訳されてそこで一等賞になることしかならない アートにもビジネスにもなる 出る杭は打たれる 打たれたことを忘れたくらい打たれたことがある人? 出過ぎた杭は誰にも打てない The stake that sticks out too far cannot... 燃料が必要 飢餓。 父は太平洋戦争でシベリア抑留。そういう世界を生き延びていた。 魚が出ると、骨以外は全てを食べる。 そういう飢餓感をInterectualに持っていなければ。 飢餓感は教えてあげられない。 AERAはフリーダウンロードできます。 海外にも日本人はいっぱいいる。でも買えない。 Freeでdistribute が大事。 ぜひ買ってください。 誇り Pride 相手にされない、理解されない、悔しい。 悔しさをエネルギー変換 青年時代にこのコンバータを作らなければ 情念 Pattion 問い 哲学 オントロジーの世界間で行かなければ。 道であったおじいさんや哲学者とも話せるようになる 偶然は必然。 だれかがエンコードしたものをデコードしている と信じる Force □力 出杭力。 常に3という数字が重要。 100m 茂木さんと話したときに、100mトラックを走るようなのは本当の競争ではない。 誰も分け入った小尾のない原野を一人切り開き、まだ生まれていない道を、一人全力疾走すること、それが競争だ。 道程 高村光太郎 道程力。 出杭力は、矢吹ジョー 頂上。 MITを選んだ理由は頂が雲に隠れて見えない高い山だったから。 幻想だった。甘かった。登頂すべき山を作るところから始まる。 そこに登頂する。そこでテニュアが出る 造山力。 未踏。 出杭力、道程力、造山力 未来。 すこしでも電脳化して理解したい。 価値はスライドでも言葉でもない。 今夜から、明日から、どういう世界が見えるか。 何十年かして、石井がこういうことを言っていたことを理解してくれれば 自分が死んでしまっても未来はある。 そういう未来の人になにを残しますか。 どう思い出してもらいたいですか。 大事な問いです。 死後 memento mori の先の世界 QA 日本人が、アメリカ人が、という問いには答えたくない。 それを答えることがどれくらいのネガティブなインパクトを与えるか。 違った問いを発することを提案します。 飢餓感の燃料は? 死んじゃうからです。 時間がもうないから。一秒でも時間がない。