デザイン&仕事&ユーザビリティ

ラックマウントのケーブリング

ラックマウントのケーブリングを人に頼めない部分で、けっこうぐちゃぐちゃだったので、直した。 プロのケーブリングを見ながら、自分なりに読み取ったポイント。 ケーブルマネジメントアームは使っていないので、マシンの引き出しは電源断が前提になる。 1.…

GTD - Getting Things Done と チケット駆動開発(TDD)

自分の仕事を、どんどん記録していく。 終わったら、終わったフラグをつける。 [ja.wikipedia] Getting Things Done http://ja.wikipedia.org/wiki/Getting_Things_Done - - - Trac の チケット機構、マイルストーン、SubVersion(バージョン管理)は、これを…

「ちなみにどんな会社でしょうか」というコメントをいただきました

machuさんより、コメント欄に「ちなみにどんな会社でしょうか」と言うコメントをいただきましたのでゴチョッと書いてみます。 - - - - えーっと、証券会社とかに株価とかを表示するソフトウェアを作ってます。ってこんな説明で通じるのでしょうか、とっても…

MS Officeの壁崩壊

ここ2ヶ月くらい、MS Officeではなく、OpenOffice.org 2.2 を使うようにしている。もともと、表計算(Excel / Calc)、プレゼン(PowerPoint / Presentation ) くらいしか使わないが、いつもの利用範囲では問題なさそうだ。 Windows XP のかわりに Ubuntu、Inte…

NHKにっぽんの現場 - 早く 安く”を打ち破れ!~家電メーカー 商品企画部~

船井電機がハーズ実験デザイン研究所の村田智明さんに依頼して液晶テレビを作る話を見た。村田さんは、XBOX360とかファミリーROBOSTICとかをデザインした工業デザインの人。 最初のデザインは、先進的すぎて、現場からドン引きされていた。特に透明な樹脂の…

IEBlog : ActiveX更新のグッドプラクティス

IEBlogで、ActiveXコントロールの更新ダウンロードはどうあるべきか、という議論が出ている。 IEBlog : Good Practices for ActiveX Updates 1. Add detection logic to your ActiveX control to check for updates (ActiveXコントロールの存在、およびアッ…

経営と妄想の分水嶺

三國志のゲームをやってて思ったんですけど、 組織運営者からみた、組織の姿のリアリティって、組織が大きくなって、現場が見えづらくなると、どんどん下がっていきますね。意志決定はどんどん人に任せなければ回っていきませんし。 あまりにみえなくなると…

出すぎた杭は誰も打てない

すっかり見逃したのですが、みることができました。 コンピューター研究者・石井裕(2007年2月8日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 「仕事の流儀」というタイトルの番組ですが、日経ビジネスAssocieでよく特集されているような「仕事術」とか「整…

日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ

http://welcome buchi world @ No one cares about my blog ! | 新ビジネス 新ビジネス ■日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ とりあえず後で読むためのメモ 併読をお薦めします。 404 Blog Not Found:あなたが起業するのに本当に必要な9つのモノ h…

遠く離れの恋人の触覚を伝える

恋人に愛情を伝えることができるCute Circuitの『Hug Shirt』 | 100SHIKI.COM このシャツを着て、「あぁ、あの人が恋しいなぁ(はぁと)」と思ったときにシャツをぎゅっと抱きしめると、シャツがそれを感知、Bluetoothで携帯と通信、そのまま相手の携帯へつ…

イノベーションの達人! - 発想する会社を作る10の人材

The art of innnovationの人、IDEOの新著です。まだ日本語未出版だったので、英語版の原著を徐々に読もうと決めて購入。しかし数日で日本語訳が出ているのを知ってしまいました。 でも、英語を読むことが目的というより、このIDEOの続編をいち早く読みたいと…

Ruby on Rails

なんだか話題だっていうので、Ruby on Railsのチュートリアルをこなす。 - Rolling with Ruby on Rails - Rails four days - 15 minitesムービー ・Scaffoldは便利。新規開発モノをrapidに、agileにスタートさせるには有効かもしれない。 ・Apache2 + FastCG…

Make IT Easy Tokyo 2005

Make IT Easy Tokyo 2005 http://www-6.ibm.com/jp/design/makeiteasy2005/ というセミナーに参加しました。 みなさん内容が濃くて、とても参考になりました。 中でも、RICOHの早川さんのプレゼンが一番キタかも。

ペアプログラミングってこうやってうするのかぁ!

CNETのはてな代表の近藤さんのブログを楽しく感心しながら読まさせていただいています。 CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:会議の無駄をなくそう 立って会議、社内で「やりましょう」なんて言ってみたことがあるのですが、(けれんみが…

石井裕さんの講演

MIT石井裕さんの講演に行ってきました。 私にとってはICCでの講演(2000年)以来5年ぶりの講演(を聞く機会)ですが、いくつかの進化系と新たな試み(強く印象に残ったのはSandScapeとTopoboとI/O Brush)を見せていただいて、そして講演の熱いメッセージに感動し…

IDEO社のオフィス写真は刺激的

IDEO社のオフィス写真をふんだんに解説したPDF掲載しているブログエントリを見つけました。 Fujiko Suda / ワークライフ: イノベーションを創るIDEOワークプレイス すばらしいです。感動。 - - - IDEOについてはこちらの本 Amazon.co.jp: 本: 発想する会社!…

グッドデザイン大賞は「ドレミのテレビ」

ITmedia ライフスタイル:今年の「グッドデザイン大賞」は“形のないもの”: 「ドレミのテレビ」 は 好きな番組です。 UA の 歌う 童謡が クールで、 家で真似して歌ってます(^^;)。 「ドレミのテレビ」にいっしょに出ている「トモトモ」という人は、 創作楽器…

TRONの坂村教授も特別講演 - Flash Conference

道具眼ブログからトラックバックをいただいたので、追加情報をば。 - - - TRONプロジェクトの坂村健教授が特別講演していました。 Flashが家電等の組み込み系のUIとなるべく、MacromediaがTRONプロジェクトに協力しているんだそうです。 講演説明のサイトに…

Flash Conference 2004

渋谷で開催されたMacromedia Flash Conference 2004というのに行ってきました。 コンテンツ製作者が7割くらいということで、 デザイナーっぽい雰囲気のスタイリッシュな人がいっぱいいて新鮮でした。 (スーツの人が少なくて、女性もオーソドックスなビジネ…