Entries from 2007-01-01 to 1 year

シャドーワーク

ITmedia エンタープライズ:上司の壁と「シャドーワーク」:同世代でこれだけの差がつく??「プロデューサー」と「御用聞き」 (1/3) 企業内のフォーマルな組織やプロジェクトではなく、それらに縛られないインフォーマルな集団の独自活動をシャドーワークと呼…

VMWareのIPO & CitrixのXenSource

Microsoftは「新生Citrix」を買収するか? - ITmedia News 先週、VMWareがIPO(親会社EMCが売出@NYSE)し、ターミナルサーバのCitrixがXenSource(Xenのコア開発企業)を買収した。 サーバ仮想化業界はなんとなく落ち着きつつある感じで、VMWareのESX Serverは大…

マイクロソフトは死んだ

ポールグレアムの「マイクロソフトは死んだ」。 Microsoft is Dead 日本語訳 技術最先端企業としてはもう見られていないよ、という話である。4月公開らしいのでもう議論の旬はすぎているんじゃないかと想像するが、まだ読んでない人は一読をお薦めしたい。 …

遅いネットワークをシミュレート

遅いネットワークをシミュレートする方法<道具眼的blog 64kISDNをシミュレートするにはどうするか、というのが最近あった。 これ使えるかなぁ。 いかにも高そうなハコモノには手が届かないので。 - - - (8/18 追記) NIST Net というのがあるようだ。 yoggy'…

年金記録漏れは「レガシー」システムのせい?

レガシーを問題にしても解決しない レガシーでもしっかり動いてるシステムは一杯ある。 年金の背景にあるシステムについては NTTデータ がずっと取り扱っていて、かなりの予算も流れていたはずなのに、矛盾や問題点を解決できなかった経緯が何だったのか、そ…

デル、コンシューマPCにバーチャルマシン環境を採用へ - Engadget Japanese

デル、コンシューマPCにバーチャルマシン環境を採用へ - Engadget Japanese へぇぇぇ。

サバティカルと石井裕

梅田望夫さんのサバティカルのエントリから、リンクをたどったら、 石井裕さんにつながった。 My Life Between Silicon Valley and Japan - サバティカル・コーチ ↓ ハーバード大学医学部留学・独立日記 ... サバティカル:ボストン・アカデミアでの例 ↓ ハ…

IEBlog : ActiveX更新のグッドプラクティス

IEBlogで、ActiveXコントロールの更新ダウンロードはどうあるべきか、という議論が出ている。 IEBlog : Good Practices for ActiveX Updates 1. Add detection logic to your ActiveX control to check for updates (ActiveXコントロールの存在、およびアッ…

論理と政治

論理・・・主に演繹的に導かれる論理。そこから導く選択可能な代替案の集合。 政治・・・選択肢の数・有効性・見通しのいずれかが不十分な場合の判断(賭け、直観、感覚的選択)や、他者の判断を導くマーケティング。 ととらえると、技術サイドにも政治力は必…

義理

My Life Between Silicon Valley and Japan - 取り返しはつかない "この世間で好きな仕事をしようと思ったら、必要なことはするしかないが、義理は欠くしかないということである。" 義理を軽んじろ、ということではないが、誰も「あなたしか出来ないはずの仕…

Ajax on Rails

LL魂のオライリー直販で日本語版ゲット(10%OFF)。 原著を半分くらい読んだところで和書をゲットしたので、残りの部分は日本語で一気に読みました。 良著です。 Railの基礎から、Prototype.js, Script.aculo.us, RJS と順に紹介されていて、その後に、セキュ…

IDEOの求人欄の言葉に感動

「企業を知るには求人から」というのは大学時代の先生の言葉だ。企業のページを見るときには、かならず併せて求人のページを見るようにしている。そこには戦略が透けてみえる。 - - - 有名なデザイン(?)会社IDEOの求人のページをみた。 どんな職種を募集して…

Cygwin

VMwareのおかげでCygwinの利用頻度は激減したのですけれど、 そっちはそっちで進化していて便利っす。 仕事でつかうサーバの多くはWindowsで、tailとかgrepとかかけたかったり。 こないだ \\xxx\share 形式での共有ディレクトリに Cygwinから //xxx/share で…

他人の人生

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大での講演。 UbuntuでQuickTimeが見れない。うーん。 Steve Jobs to 2005 graduates: 'Stay hungry, stay foolish' "Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma…

CISCOもVMWareに投資

virtualization.info: Cisco invests $150 million in VMware Intelに続いて、CISCOもVMWareに $150 million (180億円くらい)投資したという話。 EMC - Intel -CISCO というライン。 完全に邪推だけど、競合が増えてVMWareの(研究開発も含めた)資金繰りが…

VMWare ESX in VMWare workstation6

VMTN Blog - You got your ESX in my Workstation! VMWare Workstation 6 のゲストとして VMWare ESX Serverが動くとのこと。これはトレーニングにはとてもいいですね。VMotion(無停止で別のホストに稼働VMを移す技術)もうごくそうです。へぇぇ。 iSCSIデバ…

ヒューマン2.0—web新時代の働き方(かもしれない)

刺激的なシリコンバレーのサバイバル解説本。 すごくおもしろかったです。 ヒューマン2.0—web新時代の働き方(かもしれない)posted with amazlet on 07.07.18渡辺 千賀 朝日新聞社 (2006/12/08)売り上げランキング: 1453Amazon.co.jp で詳細を見る すぐにでも…

gen_serverでErlangをサーバにする

Erlangでとても深い話で毎回参考になる檜山さんのブログで クライアント・サーバー型分散アプリケーションの話がありました。 檜山正幸のキマイラ飼育記 - Erlang分散アプリケーションのお作法 また、バックエンドはIDLコンパイラ本体とは切り離されているの…

はてなスター

MovableTypeへのはてなスターのつけかたがわかりません。しょぼぼん。

振り子の触れる方向が変わるとき

みんなが飽きると、無視されていた別の方向が脚光を浴びて、振り子の触れる方向が変わる。 知識の生産が、知識の消費に追い付かない、というのが基本にある。 研究され尽くして、新たなアイデアが枯渇。 まったく別の哲学が「発見」され、そちらに徐々に人々…

Google Gears

賛成。 てっく煮ブログ - Google Gears の使い道 では、Google Gears は不要な技術なのでしょうか。 いいえ、実は超絶に魅力的です。

ejabberd

Erlangで記述されたもっとも有名なアプリ ejabberd。 Windows版インストーラをとってきて http://ejabberd.jabber.ru/download いれてみたが、ずいぶん簡単にサーバがあがるものである。まあ、あたりまえか。 webインタフェースがあるので、アカウントなどは…

ガジェット開発者確保競争

ガジェット開発者競争、というより、ガジェットのネタ出尽くし感がなくはない気がする。 フリーのフィードを使ったニュースとかのガジェットは定型のものが決まってきているし、デスクトップ小物はまだアイデアがたくさん出てくるのだろうけど、インテリア小…

iPhoneフィーバー

Stanfordは総本山なので、そりゃ熱狂はすごいやな、と想像しつつ。 On Off and Beyond: iPhone2:あと1時間でイエス様が馬小屋でお生まれになります えーなー。年末くらいですかね。日本は。 wifi機能だけでもいいんですがね。

捨てる技術

日常生活で整理整頓のコツは、「上手に捨てるこのと」だ。 「捨てる技術」なんていわれたりする。 端的なのが「超・整理法」っていうやつで、一定時間触っていない袋はバンバン捨てていく、という方法。 企業や政府でも、機密情報の管理は、「超・整理法」方…

箇条書き言語

言葉の遊びエントリ。 - - - 文書の書き方に2つあるとする。 1. 流れを追えるようにしっかり道筋を立てて文章を書く 2. 要点を箇条書きにする コンピュータ言語でいうと、 1. C系の言語 2. 関数系の言語 に近いのかなぁ、と思った。 もちろん、さっぱりと文…

VMware Server で x64

IntelだとVT対応のx64CPUである必要がある。 Core2DuoとかXeon53xxとか。 VTなしで64ビットOSを起動しようとすると、警告が出る。 VT対応CPUでも、BIOSでVT機能がOFF/ONでき、通常OFFだったりすることもあるようだ。 VMTN Discussion Forums: 64bit VMs - no…

Eralng Course もくじ

公式サイトにある Erlang Courseを適当に訳したものです。 [メモ] Eralng Course * Module 1 - History * Module 2 - Sequential Programming (前編) * Module 2 - Sequential Programming (中編) * Module 2 - Sequential Programming (後編) * Module 3 - …

Apache vs. yaws の人

このひとのworkらしい。 Erlangの本もこのひとか。 Joe Armstrongさん、現在はSICS(Swedish Institute of Computer Science)の人っぽい Joe Armstrong SICS home page 日本のPrologの会議INAPS'96で96年に発表しているようだ。

Comet勉強会 第2回

第2回Comet勉強会 http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/daily/200706/18 に行ってきました。 ドリコム瀧内さん、また参加者の方々、お疲れさまでした。 濃密な時間をいただきました。ありがとうございました。 メモです。無編集。 * Erlangの2000万プロ…