モエレ沼公園

(2016年8月の日記がdraftに残ってました) 札幌にあるモエレ沼公園に行ってきました。イサム・ノグチの設計による公園で、以前、石井裕先生の講演で紹介されていて、いつか行きたいなと思っていた場所です。週末だけの札幌小旅行で行ってきました。 これが中…

360度評価は多面的評価の仕組みではなさそう

360度評価ってあるじゃないですか。日本語でググると多面的評価とか出てきたりします。 いくつかの北米企業やコンサルの方に聞いてみたところでは(調査対象が偏っている可能性はあります)、360度評価の目的は、「課題のあるマネージャーをみつけること」です…

電動スクーターシェアリング Bird と Lime

先週1年ぶりのアメリカ、1.3年ぶりのサンディエゴに行ってきたのですが、街中に見慣れないものが。キックボードみたいなこれが、電動スクーター Bird です。 結構走ります。どこにモーターやバッテリーが載ってるんだかわからないくらいコンパクトなのに、25…

許可を求めるな謝罪せよの源流、グレース・ホッパー

海外カンファレンスの講演でちょくちょくでてくる軍服の女性がいる。 File:Grace Hopper.jpg - Wikimedia Commons グレース・ホッパーさん。 グレース・ホッパー - Wikipedia 話を聞いてる英語圏のソフトウェア系の人はみんな知っているだろうけど、Wikipedi…

コードレビューのアンチパターン(とパターン)

@nihonbuson さんから、アジャイルでのレビューについて話してほしいというご相談をいただいた。そういえばレビューについてあまり調べたことがないし、カンファレンスでもテーマとしてそれほど聞いた感じがしない。 森崎先生が書かれた連載が本になっていて…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2018 三日目(土曜日)のオープンスペーステクノロジー

RSGT2018まで2週間を切りました。今回は久しぶりに Open Space Technologyを行うのですが、全然説明しておらず、「3日目ってなにやるの?岩切さんのキーノートだけ?」というお問い合わせを複数頂きましたとのことで、遅ればせながらこちらに説明を用意しま…

玉川憲さんのお話 - Tech Crunch Japan 2017

Tech Crunch Japan 2017 に参加してきた。2日目の最初のセッションはソラコムの玉川憲さんのトーク(聞き手は西村賢さん)で、だいぶクラウドメモ帳(Facebook)にメモったのでここに置いておきます。素晴らしい聞き手と素晴らしい答え。ありがとうございました…

Zero Bug tolerance (既知のバグをゼロにしてデリバリーする)

いつだったか、たぶん今年だけど、Zero Bug tolerance (既知のバグをゼロにしてデリバリーする) の話によしおかさんから「それは現実的じゃない。」という指摘を頂いた。確かに昔はやってなくて アジャイルとか CI/CD とかで変わってきたところだと思う。 む…

ロッシェル・カップさんのトーク : シリコンバレーのスピードを身につける方法

ロッシェルさんのトークに行ってきた。ビデオはこちら(Facebook https://www.facebook.com/codechrysalis/videos/1566566250046015/?fref=mentions&pnref=story) codechrysalis.connpass.com よくまとまっていてさすがロッシェルさんだなぁ、と思った。聴衆…

SQL Database の入り口

Azure の マネージドサービスで久しぶりにSQL Server のセットアップをしたら世界が変わっていたのでメモ。畠山大有さん、ご説明ありがとうございます!自力で調べると時間がかかるので先に調べてる人から聞くのは楽でいいです。 Azure Portal で SQL Databa…

ソフトウェア職人マニフェスト

Ron Jeffries たちが、2009年くらいから、Scrumとかチームのプラクティス中心になってしまったアジャイル業界を嘆いて、技術プラクティスの復権のためのミーティングを行っていて、そこで生まれたのがソフトウェア職人マニフェスト ( Manifest of Software C…

とりあえず楽しくて、続けられるようなことを優先しよう

人生は誰とつきあって、なにに時間を使うかくらいしかコントロールできる変数はないのだろう。やりたいことと、すべきこと、つきあうべき人と、避けるべき人、楽しいことと、楽しくないこと、儲かること、損すること。ノウハウと機会の面で、誰とつきあうか…

教育心理学概論 三宅芳雄, 三宅なほみ

一昨年来、読書会をしたりしてアジャイル界隈で言及されている「教育心理学概論」はこちらです。放送大学のテキストで、他の先生からも同名で出ているのでご注意ください。講座用のテキストとして制作されたものですが、「人は学び続ける動物である、なぜな…

外から見ている限り、仕事って簡単に見えてしまう

外から見ていると、難易度の非常に高い達人の仕事でも、さも簡単にやっているかのように見えてしまう。....これを思い出すような体験をしたのでメモしておく。 スクラムの改善ワークショップで.. こないだ、旧知の方が勤めるある会社さんで、スクラムの基本…

熱意ある共犯者

「問題をいたいほどよく知っている人」が、熱意を持って改善のために努力するということ。 こういう人がいると、プロジェクトはうまくいくと固く信じている。言葉は悪いが「熱意ある共犯者」と定義したい。 2009年に参加した参加したカンファレンスで、住友…

ジョイ・インク (Joy, inc.) のメンローイノベーションズに行ってきた

Agile 2017 の帰り道、少し滞在を延長して、デトロイト近郊のアナーバー(Ann Arbor)にあるメンローイノベーションズの見学ツアーに参加しました。アナーバーは名門ミシガン大学(U-M)の本拠がある街です。ちょうど200年前に設立されたこの大学の周りに街がで…

Agile2017 Day 5

Agile Conference 最終日は メイン会場を使ったアンカンファレンスとキーノートです。 ※ Agile 2017 日記のリスト -> Day 1 | Day 2 | Day 3 | Day 4 | Day 5 前日までOpenJamで提案と投票が行われていて、通過したセッションが今日の場所を獲得。Woody Zuil…

Agile2017 Day 4

Agile Comference 4日目です。金曜は基調講演だけなので、通常のセッションは最終日。 ※ Agile 2017 日記のリスト -> Day 1 | Day 2 | Day 3 | Day 4 | Day 5 Moral Foundations Theory: to help address conflict (Linda Rising) POPULAR 今日はFearless Ch…

Agile2017 Day 3

3日目のレポートです。継続的デリバリーの Jez Humbleがキーノートに登場です。 ※ Agile 2017 日記のリスト -> Day 1 | Day 2 | Day 3 | Day 4 | Day 5 Continuous Delivery in Agile (Jez Humble) 継続的デリバリー、DevOpsハンドブックのJez Humble の基…

Agile2017 Day 2

昨日に引き続き Agile Conference の記録を日記にしとこうと思います。 ※ Agile 2017 日記のリスト -> Day 1 | Day 2 | Day 3 | Day 4 | Day 5 High Performance via Psychological Safety (Joshua Kerievsky, Heidi Helfand) POPULAR Modern Agile で再ブレ…

Agile2017 Day 1

最近ほとんどSNSばかりでブログを書いておりませんが、今年も Agile Conference に参加しております。2009年からなのでもう8回も参加したらしいです。※ Agile 2017 日記のリスト -> Day 1 | Day 2 | Day 3 | Day 4 | Day 5初日は基調講演から始まって90分の…

Joy, Inc. のジグソー法ワークショップ

Developers Summit 2017 でやった、Joy, Inc. のジグソー法ワークショップの資料を公開しました。Joy, Inc. は2000年代初めからアジャイル開発とデザイン思考を取り入れて顧客を巻き込んだ受託開発を行っている、メンローイノベーションズ社の取り組みについ…

人付き合いの話

周りの目が必要以上に気になってしまう人がいます。たぶん生まれ持ってしまったか、家庭や社会の環境との付き合いで長い時間をかけて作られてきたそうした感覚なのだろうと思います。もし生存のために必要に迫られて獲得した能力だとすれば、急に変えるなん…

ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント

以前、ご紹介していた Joy, Inc. 日本語版が出版されます。邦題は「ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント」です。 ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント [ リチャード・シェリダン ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビ…

その「エンジニア採用」が不幸を生む

技術評論社の傳さんからご恵贈いただきました。中小企業で内製化やIT投資のためにはじめてエンジニアを採用する方を主に想定して書かれたエンジニア採用についての本です。「2万名近いエンジニアの職務経歴書を読み、エンジニア採用の責任者として年間700人…

ケン・ルービン 認定スクラムプロダクトオーナー (CSPO) - 2017年01/26(木) 〜 01/27(金)

2017年01/26(木) 〜 01/27(金) の日程で、Ken Rubin さんの認定スクラムプロダクトオーナーをお手伝いします。資料の翻訳もやります(これからだけど)。前回はスクラムマスターだったんですけど、今回はプロダクトオーナー向けということで、少し踏み込んだ内…

Joy, Inc. 共訳で作業してます。

もうちょっとでいろいろ情報が出てくると思うんですけど、年内の発売予定で「Joy, Inc.」を仲間で訳した日本語版が出ます(申し訳ないことに私が訳したのはほんのちょっとなんですけど)。三年前くらいの Global Scrum Gathering で基調講演してた Richard She…

Regional Scrum Gathering Tokyo において、たくさんの落選セッションが出てしまってごめんなさい。

(この文章は昨夜Facebookに投下したものです) Regional Scrum Gathering Tokyo において、たくさんの落選セッションが出てしまってごめんなさい。まさかこんなたくさん応募してくれるとは思ってなくて、相対的に自信があった人すら、残念に思う結果を受け取…

ジョナサン・ラスマセンのインセプションデッキ研修 : プロダクトオーナーにおすすめ

アジャイルサムライの著者、ジョナサン・ラスマセンさんのインセプションデッキ研修をお手伝いします。私は5年前に来日したときに受けました。 インセプションデッキ・トレーニング 同時通訳(1日間) http://www.jp.agilergo.com/inceptiondeck-rasmusson-20…

ブログを移設中

Movable Typeで置いてもらっていた古い日記(ブログ)をWordpressに移行するということで、こちらはデータを引き取ってはてなブログに移行中です。ついでに、はてなダイアリーで書いていた新しい方の日記(ブログ)もこちらこちらに移行しました。 手書き風のデ…